にっこり学校ブログ毎日更新中です!記事にいいね了解よろしくお願いします。

携帯端末欠席・遅刻・早退の連絡は、ここから

右欠席・遅刻・早退の連絡 当日8時10分まで

お知らせ

 お知らせ応援メッセージを送信できるようになりました!

 学校ホームページをご覧の皆様から七中への応援メッセージを学校に送信できるようになりました。

 生徒がうれしくなるようなメッセージをお待ちしています!!

 応援メッセージを送る

 

新着情報
RSS2.0
トピックがありません。

学校ブログ

イベント 1学期前半が終了

 本日、オンライン配信による夏休み前の全校集会を行いました。集会では、校長から中総体での活躍や校内合唱コンクールでの発表は、生徒たちの日頃の努力の賜物であり、大変すばらしいものであったという話をしました。また、夏休みの過ごし方で気を付けてほしいことや、夏休み中の部活動に参加する際に注意してほしい点などについて、担当教員から話をしました。

 20日から始まる県中総体に向けた壮行式も行いました。男女バドミントン部、剣道部、水泳競技、陸上競技に参加する生徒たちの意気込みを聞くことができました。さらに、県大会出場の生徒たちと、明日、地区コンクールが開催される吹奏楽部の生徒たちに向け、応援団から熱いエールが送られました。明日から気温が上がる予報となっていますが、生徒たちにはその暑さに負けず、力を十分に発揮してきてほしいと思います。頑張れ、がんばれ、七中生‼

 

まる 国語・おもしろ商品開発

 2年生の国語の授業で、「運動会で大活躍する靴」をテーマに商品開発のグループ発表が行われました。生徒たちは、話合いを通して独創的なアイデアを出し合い、機能性やデザインにこだわったオリジナルの靴を考案し、発表しました。生徒たちの豊かな発想力と、協力して課題に取り組む姿勢が見られた素晴らしい発表会となりました。

まる 保健体育・マット運動で高め合う学び

 1年生の保健体育のマット運動では、生徒たちがタブレット端末を使い、自身の演技を録画して動きを確認しました。演技後には、自分の動きの改善点を見つけ、次に生かす学びを深めました。さらに、グループで級友の演技の良い点や改善点を発表し合うことで、多角的な視点から理解を深め、互いの技能向上に繋げました。ICTを活用し、生徒同士で学びを深める、主体的で協働的な学習が展開されています。

お知らせ いざ県中総体へ!

 来週はいよいよ県中総体です。本校からは、男女バドミントン、男子剣道、陸上競技、そして水泳競技(校外団体所属生徒含む)へ出場します。

 これまで積み重ねてきた練習の成果を存分に発揮できるよう、選手たちは最後の調整に熱が入っています。県大会という大舞台で、日頃の努力を信じ、チーム一丸となって素晴らしいパフォーマンスを見せてくれることを期待しています。応援よろしくお願いいたします!

虫眼鏡 記録更新

 これまで体育の授業で実施してきた各種目の記録を、1枚のカードにまとめる作業を行っています。3年生の生徒から「2年生の時よりも記録が良くなっていた。部活動をやっていた影響だと思う。」という話を聞くことができました。生徒たちは記録をまとめながら、自分の体の成長を実感することができているようです。どうして自分が成長したのか、理由を考えることができている3年生。体以外の部分も順調に成長している3年生。頼もしい限りです。

応援メッセージ

お知らせ 皆さまからの応援メッセージお待ちしています!

 本校の学校ホームページは毎日、生徒の様子などをプログで発信しています。七ヶ浜中学校への応援メッセージお待ちしています!!