七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!

0138334

にっこり学校ブログ毎日更新中です!記事にいいね了解よろしくお願いします。

携帯端末欠席・遅刻・早退の連絡は、ここから

右欠席・遅刻・早退の連絡 当日8時10分まで

お知らせ

 お知らせ応援メッセージを送信できるようになりました!

 学校ホームページをご覧の皆様から七中への応援メッセージを学校に送信できるようになりました。

 生徒がうれしくなるようなメッセージをお待ちしています!!

 応援メッセージを送る

 

新着情報

トピックがありません。

Loading...

学校ブログ

5校時目に終業式を行いました。生徒たちの準備がとても早く、体育館への移動が予定時刻10分前に完了しました。式辞では、1学期は地域の方々から「めんこい」と言われるほど七中生の行動が認められていたこと、一方で、時間の使い方やSNS等の使い方などの改善すべき点が見られたことについて話をしました。また、通信票を見ながら1学期の自分の学びを確かめ、自分自身を振り返ってほしいと生徒たちに伝えました。6校時目、生徒たちは各教室で担任から通信票を受け取っていました。

保護者の皆様、地域の皆様、おかげ様で1学期を無事に終えることができました。これまでのご支援・ご協力、大変ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

初めて中学校の通信票をもらう1年生・・・通信票が配布されるまで、プリント類を配ったり、自習を行ったりしていました。

 

 

  

 1学期も残り1日となりました。生徒たちがとても楽しみにしている体育祭も、だんだん近づいてきました。教室では選手決めを行ったり、体育の授業ではリレーのバトン練習を行ったりする姿が見られます。体育祭は10月25日(土)を予定しています。最高の天気の中で体育祭が開催されるよう、今から祈っていたいと思います。

 

    

 

    

 

 

 学期末の大掃除が行われました。特に、すのこ状の天井を持つ教室では、生徒たちが協力して普段手の届かない場所に溜まったほこりを丁寧に払い落とし、教室全体をピカピカにしてくれました。

 明日は終業式、1学期の努力の成果が詰まった通信票が渡されます。この1学期の頑張りを振り返り、また次への活力を養ってほしいと思います。

 生徒の皆さん、先生方、本当にお疲れ様でした!

読み聞かせボランティア「あゆみの会」の方が来校し、2学年で絵本の読み聞かせを行ってくださいました。2年2組では、「はなたれこぞうさま」という興味深い名前の本を読んでいただきました。

・・・昔々、花をつくっては遠い町まで売りに行く男がいました。男は売れ残った花を橋の上からおとひめさまへと流します。そんなある日、おとひめさまの使いが現れ、望みを何でも叶えてくれる「はなたれこぞうさま」を花のお礼にお連れくださいというのです。男は・・・という内容です。

生徒たちはTVに映し出された絵本を真剣に見ながら聞いていました。あゆみの会の皆様、いつもありがとうございます。

 

 

3年2組の美術の授業では、タブレットを利用した「コマ撮り」を行っていました。自分の好きな物を動かして写真を撮影し、また動かして撮影する。写真撮影を繰り返し行っていました。友人に少しずつ動いてもらって写真を撮影している生徒もいました。最終的に撮影した写真をつなげて、30秒程度の作品をつくるそうです。どんな作品ができるのか楽しみです!

 

 

 

同じ時間・・・3年1組は英語の授業。タブレットで調べものをしていました。

 

応援メッセージ

皆さまからの応援メッセージお待ちしています!

 本校の学校ホームページは毎日、生徒の様子などをプログで発信しています。七ヶ浜中学校への応援メッセージお待ちしています!!

広告
今月の掲示

 

 

 

 

 

学校情報

七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843

QRコード

検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る