にっこり学校ブログ毎日更新中です!記事にいいね了解よろしくお願いします。

携帯端末欠席・遅刻・早退の連絡は、ここから

右欠席・遅刻・早退の連絡 当日8時10分まで

お知らせ

お祝い全国1位となりました♪

 本学校ホームページを管理運営しているedumapサイトで毎日示しているランキング(生徒数を鑑みた閲覧数や更新回数の多さ)で全国1位となりました!修学旅行の記事と閲覧のおかげです‼️

期待・ワクワク閲覧者応援メッセージ紹介

ランキング全国1位おめでとうございます! いつも楽しいブログをアップしてくれる先生方と、毎日頑張っている生徒達のおかげです。 さすが七中ですね! これからも楽しいブログをよろしくお願いします。

お知らせ応援メッセージを送信できるようになりました!

 学校ホームページをご覧の皆様から七中への応援メッセージを学校に送信できるようになりました。

 生徒がうれしくなるようなメッセージをお待ちしています!!

 応援メッセージを送る

  会議・研修今週の予定(急な変更あり!ご了承願います!)

6/3日(月)

6/4日(火)

6/5日(水) 6/6日(木) 6/7日(金)
振替休業日(中総体予備日) 振替休業日(中総体予備日)

Bタイム 6時間

学校集金引き落とし日

衣替え完全実施

避難訓練・避難所設置訓練

生徒会専門委員会

Bタイム 6時間

中総体報告会

陸上・水泳大会壮行式

Aタイム 6時間

メディアコントロールチャレンジデー

   

部活なし

給食あり

帰りの会:14:45

完全下校:14:55

※専門委員の生徒は委員会が終わり次第下校

部活あり

給食あり

帰りの会:15:15

完全下校:17:30

部活あり

給食あり

帰りの会:15:45

完全下校:18:00

新着情報
RSS2.0
ソフトテニス男子 団体戦 第一試合 対 利府西中 勝利 第二試合 対 利府中 惜敗 3校1勝1敗で本校が優勝 県大会出場!!最後の宮城郡大会で初優勝 個人戦 1パートが第3位 バドミントン女子 団体戦  対 松島中 勝利 対 向洋中 惜敗 バドミントン男子 団体戦  対 向洋中 勝利 対 松島中 勝利 全勝優勝・2連覇 県大会出場!!  バスケットボール男子 予選リーグ 対利府中 惜敗 対 向洋中 惜敗 バスケットボール女子  予選リーグ 対利府西中 惜敗 対 松島中 惜敗 女子バレーボール  リーグ戦 対 しらかし台中 惜敗  対 向洋中 惜敗
05/31 15:23
部活動
 明日の中総体を迎える準備は整いました。選手の皆さん!深呼吸をして、自分自身を信じ、自信を持って試合に臨んでください。仲間と支え合い、一つ一つのプレーを楽しむことが成功への鍵です。皆さんを応援してくれるたくさんの人たちがいます。最高のパフォーマンスを発揮してください。皆さんの健闘を心から願っています。頑張ってください!   男子ソフトテニス(七ヶ浜町営コート) 1日:団体戦 8:40(対 利府西中  対 利府中)2日:個人戦 9:00 ※但し、雨の予報があることから1日目団体戦以降に個人戦を入れる予定です。   男子バドミントン(七ヶ浜中学校) 1日:団体戦 10:40,11:30(対 向洋中  対 松島中) 2日:個人戦 9:00   女子バドミントン(七ヶ浜中学校) 1日:団体戦 9:15,10:05又は11:05(対 向洋中 対 松島中) 2日:個人戦 9:00   女子バレーボール(向洋中学校) 1日:対 しら中11:30  対 向洋中14:40 2日:対 利府中9:10  対 利府西中13:30   男子バスケットボール(利府中学校) 1日:対 利府中10:20 対 向洋中13:00 2日:準決勝10:20  決勝13:20   女子バスケットボール(利府中学校) 1日:対 利府西中9:00 対 松島中11:40...
 宮城郡・仙台北地区の中学校総合体育大会を前に、壮行式をオンラインで行いました。普段の練習の成果を存分に発揮し、一生懸命に試合ができるように応援しました。3年生にとっては最後の大会でもありますので、自分に負けず、ベストを尽くしてほしいと思います。 <生徒会から> <応援団> <男子ソフトテニス部> <男子バスケットボール部> <女子バスケットボール部> <男子バドミントン部> <女子バドミントン部> <女子バレーボール部> <剣道部> <部長会から>  <教室でのオンライン視聴> 
 いよいよ中総体を今週末に控え、学校は必勝モードになってきています。そこでかつて駅伝などで掲げていた「必勝 七ヶ浜中 のぼり」を倉庫から出してきて、生徒昇降口前の登校通路に掲げました。  今日は壮行式ですし、必勝モードが高まるといいなと思います!!  応援メッセージよろしくお願いします!  応援メッセージを送る  いただい応援メッセージ紹介は続きをご覧ください!
 生徒会総会が感染症予防のため急きょオンラインで行われました。  今年度は生徒会活動として挨拶運動やレクリエーションなど新たなことにも取り組みます。また委員会の統廃合などにも着手しています。事前の各学級からの質問にも丁寧な回答が執行部や委員会からなされていてしっかりとした生徒総会でした🧑‍🎓 

学校ブログ

お知らせ 中総体1日目 速報!

キラキラソフトテニス男子

団体戦

第一試合 対 利府西中 勝利

第二試合 対 利府中 惜敗

3校1勝1敗で本校が優勝 県大会出場!!お祝い最後の宮城郡大会で初優勝

個人戦 1パートが第3位

キラキラバドミントン女子

団体戦 

対 松島中 勝利

対 向洋中 惜敗

キラキラバドミントン男子

団体戦 

対 向洋中 勝利

対 松島中 勝利

全勝優勝・2連覇 県大会出場!! お祝い

キラキラバスケットボール男子

予選リーグ 対利府中 惜敗

対 向洋中 惜敗

キラキラバスケットボール女子 

予選リーグ 対利府西中 惜敗

対 松島中 惜敗

キラキラ女子バレーボール 

リーグ戦 対 しらかし台中 惜敗 

対 向洋中 惜敗

お知らせ 明日は中総体!

 明日の中総体を迎える準備は整いました。選手の皆さん!深呼吸をして、自分自身を信じ、自信を持って試合に臨んでください。仲間と支え合い、一つ一つのプレーを楽しむことが成功への鍵です。皆さんを応援してくれるたくさんの人たちがいます。最高のパフォーマンスを発揮してください。皆さんの健闘を心から願っています。頑張ってください!

 

キラキラ男子ソフトテニス(七ヶ浜町営コート)

1日:団体戦 8:40(対 利府西中  対 利府中)2日:個人戦 9:00

※但し、雨の予報があることから1日目団体戦以降に個人戦を入れる予定です。

 

キラキラ男子バドミントン(七ヶ浜中学校)

1日:団体戦 10:40,11:30(対 向洋中  対 松島中)

2日:個人戦 9:00

 

キラキラ女子バドミントン(七ヶ浜中学校)

1日:団体戦 9:15,10:05又は11:05(対 向洋中 対 松島中)

2日:個人戦 9:00

 

キラキラ女子バレーボール(向洋中学校)

1日:対 しら中11:30  対 向洋中14:40

2日:対 利府中9:10  対 利府西中13:30

 

キラキラ男子バスケットボール(利府中学校)

1日:対 利府中10:20 対 向洋中13:00

2日:準決勝10:20  決勝13:20

 

キラキラ女子バスケットボール(利府中学校)

1日:対 利府西中9:00 対 松島中11:40

2日:準決勝9:00  決勝12:00

 

キラキラ男女剣道(利府総合体育館)

2日のみ 団体戦9:00、個人戦・団体戦終了後開始

お知らせ 中総体壮行式~オンライン~

 宮城郡・仙台北地区の中学校総合体育大会を前に、壮行式をオンラインで行いました。普段の練習の成果を存分に発揮し、一生懸命に試合ができるように応援しました。3年生にとっては最後の大会でもありますので、自分に負けず、ベストを尽くしてほしいと思います。

<生徒会から>

<応援団>

<男子ソフトテニス部>

<男子バスケットボール部>

<女子バスケットボール部>

<男子バドミントン部>

<女子バドミントン部>

<女子バレーボール部>

<剣道部>

<部長会から>

 <教室でのオンライン視聴> 

<校長より激励のことば>

 いよいよ6月1日、2日、中学校総合体育大会、中総体の日を迎えます。3年生にとっては、いよいよ決戦の時がきたのだと、気持ちも引き締まっていることと思います。

 校舎内にも3年生の「最後の中総体 がんばろう!」や「全力を尽くそう!」の掲示物がありました。一人ひとりの意気込みやお互いの励まし合いがあっていいなと思っています。

 また、2年生や1年生からの3年生へのメッセージも先輩がんばって!との気持ちの伝わるものが多くあり素敵でした。

 さて、昨年度も中総体に臨む生徒の皆さんに贈る言葉を示しました。昨年の壮行式以来、この1年間ずっと職員室内に掲示していたものです。2,3年生は覚えていますか?今年も選手の皆さんにこの言葉を贈ります。

 「覚悟を決めろ」 です。

 もう大会直前、いろいろなことを考えて、弱気になったり不安になったりすることは、もうしない! 覚悟を決めてください! 練習を信じる、自分を信じる、仲間を信じて覚悟を決めてください。

 そして、今年はもう一つ加えて言葉を贈ります。これです。

 「一丸となれ」です。

 団体競技も剣道、ソフトテニスやバドミントンの個人戦もすべて、七中生として、チームとして、一緒に頑張ってきた仲間として 一つにまとまって力を合わせて戦ってきて欲しいとの思いです。

 「覚悟を決め」「一丸となって」悔いのない最高の戦いができるよう 各部の健闘を楽しみにしています。

お知らせ 「必勝 七ヶ浜中」 のぼりが出現!!

 いよいよ中総体を今週末に控え、学校は必勝モードになってきています。そこでかつて駅伝などで掲げていた「必勝 七ヶ浜中 のぼり」を倉庫から出してきて、生徒昇降口前の登校通路に掲げました。

 今日は壮行式ですし、必勝モードが高まるといいなと思います!!

 応援メッセージよろしくお願いします!  応援メッセージを送る 

いただい応援メッセージ紹介は続きをご覧ください!

<今回いただいた応援メッセージ紹介>

①本校保護者様から

 どの部も最後の郡総体。入賞と県大会出場を目指して、みんな頑張れ~~~!

でも、一番大切なのは。自分のベストを尽くして、仲間と楽しい試合をしてくることですよ。

 Do your best! ファイトだ、七中!

②本校保護者様から

 中総体悔いのないように頑張る姿を楽しみにしています!

壮行式の動画が見れたら嬉しいです!

←申し訳ありません。応援場面だけ動画ごらんください。各部の決意表明は、一人ひとりのコメントがあり、今回は公開を控えました。(校長より)

グループ 生徒総会〜オンライン開催

 生徒会総会が感染症予防のため急きょオンラインで行われました。

 今年度は生徒会活動として挨拶運動やレクリエーションなど新たなことにも取り組みます。また委員会の統廃合などにも着手しています。事前の各学級からの質問にも丁寧な回答が執行部や委員会からなされていてしっかりとした生徒総会でした🧑‍🎓 

応援メッセージ

お知らせ 皆さまからの応援メッセージお待ちしています!

 本校の学校ホームページは毎日、生徒の様子などをプログで発信しています。七ヶ浜中学校への応援メッセージお待ちしています!!