七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!
学校ブログ
代ヶ崎浜 おはじきアートフェスティバルに参加してきました。
11月5日(日)校長が代ヶ崎浜おはじきアートフェスティバルにご案内いただいたので参加させていただきました。開会式では,お地蔵様の付け替えを町長,議長,教育長で行うセレモニーがありました。また,七中美術部がデザインした部分のおはじきを貼付する作業を参加した方々と一緒に行うことができました。
本校の生徒も何人か家の方と一緒に参加していたり,卒業生が来ていました。代ヶ崎浜ハット汁の振る舞いもありました。
1年生 理科「光」の授業です!
1年生の理科の授業におじゃましました。単元は「光」です。今日の学習内容は,鏡を見たときの物体からの光がどのように進んでいるか,鏡に映った物体は鏡の奥のどこにあるように見えるのか,など少し難しい内容です。
これらを説き明かすには,作図をして考察する必要があります。生徒の学習プリントにはその作図する図があります。理科の先生がモニターに作図を示しながら確認していきます。
モニターを見て,「あーそうだなんだ!」「なるほど」など考えをまとめていました。
おいしいお弁当ありがとうございます。
今日は,予定では合唱コンクールの日でしたが延期となったため,給食はなく急なお弁当となりました。保護者の皆様には急な変更でご迷惑をおかけいたしました。
9月には1年生のお弁当の様子(選択するとその記事に飛びます)をお伝えいたしました。今回は2年生教室にお邪魔しました。今回もまた,それぞれが色とりどり素敵なおいしそうなお弁当を食べていました。家族に感謝ですね。おうちの方は大変かと思いますが,給食とはまた違う生徒の様子を見ることができます。
保護者の皆様,素敵なお弁当ありがとうございます。
避難訓練(火災想定)を実施しました!
地震後に火災が発生した想定で避難訓練を6校時目に行いました。全校生徒への避難指示の放送が流れると生徒は一斉に第一避難場所の校庭に避難を始めました。とても素早い行動です。あっという間に約200名の生徒が集合できました。さすが七ヶ浜の子どもたち,小学校校時代からの訓練が身についています。防災担当教員から,「訓練することは命を守ること」と話がありました。まさにその通りで訓練していたからこそ助かる命助けられる命があることは大人である私たちは経験済みのことです。今後も生徒の命を守れる学校にしていきたいです。
1学年が合唱コンクール会場リハーサル!
1年生にとっては初めての合唱コンクール!ということで事前に会場である国際村ホールでリハーサルを行いました。1年生は緊張していましたが,素敵な会場で練習よりも素敵な歌声を披露していました。
インフルエンザにより11/1は11/9に延期となりましたが,この調子で当日を迎えて欲しいと思います。
読書週間が始まりました!
今日から読書週間が始まりました。11月9日(木)までです。
図書担当の先生からお話を聞くと,この期間中本を借りた人にはなんと
しおりのプレゼントがあるそうです。どんなしおりか楽しみですね。
図書室の新刊コーナーには新しい本が陳列されています。生徒の貸し出し以外にも
保護者さんへの貸し出しもできますのでどうぞご用命ください。
秋は読書の季節です。スマホの時間が多い人は読書に使うのもいいかもしれません。
合唱コンクール 中間発表会でした!
2時間目から4時間目まで各学年ごとに合唱中間発表会を行いました。1年生は初めての合唱コンクールなので入退場など動きを確認しました。生徒の合唱は日を追うごとに上手になってきているなと感じます。今日は当日来られないという保護者の方々も多くご来場いただきました。ありがとうございました。
これからが学級一丸となってますます上達する期間です。頑張れ七中生!
<1年1組>
<1年2組>
<2年1組>
<2年2組>
<3年1組>
<3年2組>
縦割り青組の合唱中間発表会
24日に引き続き、今日は青組が放課後に武道館で中間発表会を行いました。各学年の自由曲をそれぞれ披露した後、学年それぞれのパートリーダーから互いの合唱の良かった点や課題点、自分たちの学級で参考にしたい点等を発表しました。
赤組同様、お互いに励まし尊敬し合う言葉をたくさん聞くことができました。合唱コンクール本番に向け、みんなの気持ちが盛り上がってきました。本番がとても楽しみです。
〈3学年の合唱を真剣に聴く1年生〉
〈2年生の合唱〉
〈3年生の合唱〉
〈各学年 パートリーダーからの感想発表〉
毎日の校旗掲揚~生徒会活動より
本校校舎前に毎日,国旗,町旗,校旗が掲揚されています。関東の方の公立学校ではよく見る光景ですが,宮城ではあまりその習慣はありません。でも本校では,生徒会の役員が毎日掲揚しています。とても素敵なことだし,立派なことだと思います。校旗のもとで生徒が学習に諸活動に取り組んでいる学校いいなあって思います。
ありがとう生徒会のみなさん。
縦割り赤組の合唱中間発表会
運動会の時の縦割り赤組が放課後武道館で合唱の中間発表会を行いました。最初に3年生の団長から今日時点で最高の歌を歌い改善点を見つけてほしいなど挨拶がありました。そして各学級1組の自由曲を披露しました。
縦割りでお互いに励まし合う尊敬し合う関係素敵です。合唱という取組で生徒たちは成長しているようです。
<団長挨拶>
<先輩からの感想アドバイスを聞く1年生>
<2年生の合唱>
<3年生の合唱>
秋晴れの中,校庭でサッカー
運動には丁度よい季節です。校庭で1年生がサッカーのミニゲームをしていました。個人技に長けた生徒もいます。得意じゃない生徒も楽しみながら取り組んで歓声が上がっていました。動画でもご覧ください。
美術部が代ヶ崎おはじきアートに参加しています!
本校美術部が、代ヶ崎で行われている「おはじきアート」に参加しています。生徒がデザインした絵を防潮堤に下書きし、その上にいろいろな色のおはじきを貼っていく地道な作業です。でも生徒たちは楽しみながら素敵な景色を前にして取り組んでいました。
今日も朝8時30分に集合し、町のバスで学校から移動して作業を開始しました。今日は、地域の方々など多くの人たちが作業を行っていました。NHKのテレビ取材もあり、「てれまさむね」で10/25、「ウィークエンド東北」で10/28に放送予定だそうです。生徒もインタビューを受けていました。
生徒が地域のイベントや震災後の取組に参加することはとてもよいことだと思います。
多賀城地区中学校弁論大会がありました!
向洋中学校体育館を会場に「多賀城地区中学校弁論大会」がありました。多賀城市,利府町,松島町,七ヶ浜町の中学校10校の代表が日頃感じたことなどから弁論を披露しました。
本校からも3年生が大会に出場し,原稿を見ずに堂々と発表していました。中学生という多感な思春期に自分の考えを伝えることはとても大切なことだと思います。代表生徒の皆さんお疲れ様でした。
2学年PTA行事が行われました
本日、20名の保護者の方に参加していただき、2学年PTA行事「ニュースポーツ体験」を行いました。今回はドッヂビー、シャッフルボード、ニチレクボード、キャッチ・ザ・スティックの4種の競技を体験しました。
ルールがボッチャやカーリングと似ている競技もあり、短い時間でしたがみんなで楽しく取り組むことができました。参加していただいたPTAの皆様、講師をしていただいた公民館やスポーツ推進委員の皆様、ありがとうございました。
晴れやかな空と生徒
今日は朝から素敵な秋晴れとなりました。写真のように雲一つない快晴です。今日も生徒は合唱コンクールに向けた朝練習に取り組んでいます。だんだんと各学級の歌声が合唱として響き合うようになってきました。インフルエンザなどでの欠席がこれ以上増えずに練習ができ,当日を迎えられたらと願います。
3学年PTA行事が行われました
本日、35名の保護者の方に参加していただき、3学年PTA行事「ソフトバレーボール大会」を行いました。生徒とPTAがそれぞれのチームに分かれ戦い、7分間で点数が多いチームが勝者となります。接戦が多く、どのチームも残り1分になると大盛り上がりでした。決勝戦では生徒チーム(3年2組Cチーム)とPTAが戦い、大熱戦の上、生徒チームがみごと勝利を掴みました。短い時間でしたが、みんなでとても楽しい時間を過ごすことができました。参加していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。
合唱コンクール向けて練習強化期間です!
来る11月1日に合唱コンクールを国際村で行います。今週はいよいよ合唱コンクール強化期間です。朝練習や放課後練習の場所が割り当てられ、各学級が課題曲と自由曲の練習に取り組んでいます。今朝の練習の写真ですが、パート練習をしていました。学校に生徒の歌声が響き渡るのはとても素敵だなあと感じます。応援よろしくお願いします。
漢字検定が行われました
今日の放課後に漢字検定試験が行われました。準2級(高校在学レベル)に挑戦する2名を始め、総勢22名の生徒が合格を目指し、チャレンジをしました。会場の教室は緊張感でいっぱいでした。これまでの勉強の成果を存分に発揮し、全員合格してほしいと願っています!
3年生は実力テストに集中です!
2学期始業式の今日、3年生は5教科の実力テストに取り組んでいます。この時期夏休み期間の努力が徐々にテスト結果にも現れて来ると言います。出来ている分野領域の確認とともに、復習が必要なところを明確にする機会にして欲しいと思います。頑張れ3年生!!
第2学期始業式と生徒会引継式が行われました
本日、第2学期始業式と生徒会引継式を行いました。始業式では式辞の後、各学年から今学期頑張りたいことの発表がありました。式辞では、校長から今学期、学校で挑戦したい取組の3つ、①人工知能対話型AIが進んでいる今、授業でもICT機器を活用していくこと、②震災や世界の紛争について考える場を設けること(ウクライナ出身の非常勤講師の講演)、③地域と生徒の交流を復活させること(過去にしていた高齢者施設の方々との交流など)を話しました。また生徒自身も、新たな自分を見つけるためにも「挑戦やチャレンジ」をする2学期にしてほしいという話をしました。
生徒会引継式では、校長から新会長等に委嘱状の交付の後、これまでの生徒会執行部から新生徒会執行部へ、生徒会旗の受け渡しなどを行いました。これからの新生徒会執行部の活躍が楽しみです。
<式辞>
<各学年代表生徒の言葉>
<前期生徒会役員退任の挨拶>
<新生徒会役員の任命>
第1学期終業式が行われました
本日、第1学期終業式が行われました。終業式では、式辞の後、各学年や生徒会執行部の代表から今学期の振り返りの発表がありました。式辞では、校長先生から毎日が楽しく、充実していると思えるようにするには、「挑戦とチャレンジ」が必要であることを、東京オリピックで聖火ランナーとして走った経験を基にした話がありました。本物の聖火トーチを見ながらの話に、生徒たちは真剣に話を聞く様子が見られました。
おまけ 今朝きれいな虹が西の空に見えました。皆さんご覧になりましたか?この虹はよく見ると二重🌈(ダブルレインボー)です。
かわいいメダカがいます!
職員室前に、楊貴妃という品種のメダカが飼育されています。このメダカは校長が自宅で飼育繁殖しているものから分けて飼っています。見た目澄んだ水ではありませんがこれはグリーンウォーターと言って植物プランクトンが多くいるため緑です。これはメダカの餌になります。楊貴妃メダカはわりと高い値段で流通していますが保護者の方で欲しい方がいればお分けいたしますのでお申し出ください。
この季節気温が低くなり少ないのですが毎日産卵します。すると10日ほどで孵化します。
産卵床に卵がついているのが見えます。拡大すると
なんと、そろそろ孵化しそうな目玉が2つ見える卵が多くありました。
これは、孵化したばかりの赤ちゃんメダカ(針子といいます)です。かわいいですね。
生徒も興味津々です。
七ヶ浜中学校区民生児童委員懇談会がありました。
今日は学区の民生委員・児童委員の皆様にご来校いただき、懇談会を開催いたしました。
5校時目の各学級の授業を参観していただいた後、先日の体育祭での応援合戦動画をご覧いただきました。
また、学校側から学校経営や各学年の生徒の様子を説明いたしました。
民生委員・児童委員の皆様からも貴重な意見をいただくことが出来ました。今後とも生徒のため皆様と連携していきたいと思います。ありがとうございました。
体育でサッカーしています
体育祭も感動の中終わり、振休明けの今日、保健体育の授業ではサッカーが始まりました。校庭の雑草もなくサッカーをするには丁度よい状態です。
写真は2年生の様子です。2人組で対面のパスです。なかなかまっすぐにボールをコントロールできず、あちこち行ってしまうペアもありますが楽しく学習しています。
第77回体育祭が開催されました
当日まで天気が心配されましたが、無事、生徒たちの元気な声が響き渡る中、体育祭が開催されました。
3年生が素晴らしいリーダーシップを発揮した応援合戦を皮切りに、オールメンバーリレー、5色綱引きなどの競技を行いました。
開会式では、校長から感動のある、思い出に残る体育祭とするために、本気の応援合戦、本気の競技を期待しますと話しました。文字通り生徒たちは本気の取組を見せていました。
最後の解団式では、3年生の応援団幹部が1・2年生に感謝の思いを語りました。こうした思いが引き継がれ、よき伝統が生まれてくるのだと思います。
多くの保護者の方々にも、お子様が一生懸命に級友と団結して取り組む姿をご覧いただくことが出来たのではないかと思います。ありがとうございました。次は合唱コンクールでの感動を見たいですね。
いいですね〜中学時代だからこその感動と感化
<開会式 選手宣誓>
<開会式 準備体操>
<赤組 応援>
<青組 応援>
<各種目演技>
<閉会式 表彰>
<解団式>
<おまけ 競技開始前の会場空撮 きれいに整備してあります!>
いいよ明日が体育祭!
いよいよ明日第77回体育祭が開催します。天気は心配でしたが今のところ午前中はなんとか雨が降らないのではという予報です。出来るといいと思います。
今日は総練習です。開会式、閉会式の流れ、礼法、縦割り種目や全員リレーの確認などを行いました。
午後からは、応援の合戦の最終リハーサルを行いました。生徒たちの気持ちも明日に向けて盛り上がって来ています。保護者の皆様にぜひ生徒たちの体育祭での一生懸命な姿をご覧いただきたいと思います。
<開閉会式の確認練習>
<応援合戦最終リハーサル>
生徒会役員選挙立ち会い演説会・投票
1、2校時目に体育館で生徒会役員選挙立ち会い演説会・投票を行いました。会長候補など役員選挙に6名が立候補し、それぞれ責任者の応援演説と立候補者の演説がありました。各立候補者は楽しい学校にしていきたい、地域と連携していきたい、校則を検討していきたいなどマニュフェストを掲げています。
3年生は今年度で15歳になります。あと3年で選挙権を持つことになります。自分で社会に参画する一つの行動として選挙を大事にして欲しいと思います。
立ち会い演説後には町選挙管理委員会から記入台と投票箱をお借りして投票を行いました。
体育祭強化練習期間3日目
今日はあいにくの雨模様でした。でも生徒たちは体育祭の練習に余念がありません。武道館や体育館で縦割り種目の練習をしたりカラー団のダンス練習をしたりしました。
ダンスも大分声も大きくでてきて振り付けも身についてきたようです。当日が楽しみです。
土曜日の天気予報はくもり?降水確率30%位なのですが晴れることをお祈りしています。
今日の午後のグラウンドのようすです。このままあまり降らないといいのですが。でも草はフィールド内はすっかりなくなりました。昨日は生徒も部活動の時間芝刈り機で刈って残った草を運んでくれました。ありがとう!
体育祭強化練習期間2日目となりました
体育祭強化練習も2日目となりました。今日は、オールメンバーリレーや5色綱引き、障害物リレーなどの練習を行ったり、ルールを確認したりしました。また、各カラー団ごとの応援練習も、ダンスや隊形作りなど本格的になってきました。体育祭に向け、盛り上がってきています!
体育祭の結団式を行いました!
2校時目は、各カラー団の結団式でした。各カラーとも3年生の幹部が中心となり、結団式を盛り上げていました。自己紹介やこれまで考えてきた応援合戦の案を1・2年生へ披露するなど、いよいよ体育祭へ向けて動き始めました。体育祭当日が楽しみです!
新人大会報告会・表彰・体育祭集会を行いました
今日の1校時目に、新人大会報告会・表彰・体育祭集会を行いました。新人大会報告会では各部の部長から、試合結果の報告の後、県大会に向けての意欲や今後の練習への決意等の発表がありました。また、体育祭集会では体育祭テーマの発表、応援合戦の順番の抽選がありました。その結果、応援合戦の順番は先攻が赤組、後攻が青組となりました。
愛情あふれる お弁当ありがとう!
昨日と今日は新人大会予備日のためお弁当の日です。1年生のお弁当タイムにお邪魔しました。コロナも依然として流行しているため学校ではまだ前を向いて昼食です。
おうちの方には、お弁当を忙しい中用意していただき感謝です。生徒も家の方に、「ありがとう」の気持ちがあると思います。皆さんおいしそうに食べていました。
校舎周りが除草できれいになりました~
今年度2回目の校舎周りの除草が業者により行われとてもきれいになりました。作業をしていただいた方々に感謝です。毎度ですが、すみずみまで丁寧な仕事ぶりだと感心させられます。
でも、校庭はまだまだ体育祭に向けて除草が必要です。今日一人の教員が1時間ほど草刈り機で行いましたが
ご覧のとおりほんの少し出来ただけです(赤枠線内)。先は長いです
新人大会2日目の結果
昨日に引き続き、郡新人大会の2日目が各競技場で行われました。本日も七中生は大いに健闘し素晴らしい活躍を見せてくれました。また、たくさんの保護者の皆様にも応援いただきました。ありがとうございました。
〈男子ソフトテニス〉
対 利府西中 2-1 勝利 対 利府中 0-3 惜敗
〈剣道〉
団体戦(男子) 対 向洋中 0-4 惜敗 対 利府西中 1-4 惜敗
対 松島中 2-3 惜敗 対 利府中 0-4 惜敗
(女子) 対 利府西中 3-0 勝利 対 向洋中 5-0 勝利
対 利府中 3-0 勝利 団体優勝(県大会出場)
個人戦(男子) 1年生の部 第3位 1名
(女子) 2年生の部 第2位 1名 (県大会出場)
第3位 2名
〈女子バレーボール〉
対 向洋中 0-2 惜敗
対 しら中 0-2 惜敗
〈男子バドミントン〉
シングルス 第3位 2名
ダブルス 第1位 1ペア(県大会出場)
第2位 1ペア(県大会出場)
〈女子バドミントン〉
シングルス 第2位 1名(県大会出場)
第3位 2名
ダブルス 第2位 1ペア(県大会出場)
新人大会1日目の結果
郡新人大会1日目が各競技会場で行われました。どの会場においても、七中生の活躍をたくさん見ることができました。また、多くの保護者の皆様にも応援していただき、ありがとうございました。本日の結果をお知らせいたします。明日の2日目も引き続き、応援をよろしくお願いいたします。
〈バレーボール〉
対 利府西中 0-2 惜敗
対 利府中 0-2 惜敗
〈男子バドミントン〉
対 向洋中 2-1 勝利
対 松島中 2-1 勝利 団体優勝(県大会出場)
〈女子バドミントン〉
対 松島中 3-0 勝利
対 向洋中 0-3 惜敗
〈男子ソフトテニス〉
個人戦 1ペア 第3位
〈男子バスケットボール〉
対 松島中 惜敗
対 利府中 惜敗
〈女子バスケットボール〉
対 利府中 惜敗
対 しらかし台中 惜敗
明日はいよいよ郡新人大会ですが・・・
明日あさってはいよいよ郡新人大会で、各部は明日の会場準備や最終調整練習に取り組んでいました。そんな日ですが体育の授業では、今月末にある体育祭の種目、学級全員リレーの練習をしていました。
デットヒートで盛り上がっていました。体を動かして楽しむことは大切です。
※コロナウイルス感染症の罹患者が増えてきています。ご家庭でも検温の上登校したり、手洗いを励行するなど、感染対策をお願いします。
郡新人大会壮行式を行いました。
9月16日(土)・17日(日)はいよいよ宮城郡新人大会です。今年の夏は熱中症警戒アラートなどのため部活動中止した日が多くありました。そのため新人大会に向けた練習が思うようにできず歯がゆい思いをした生徒も多かったと思います。しかし、条件は皆同じです。新人大会らしく、チャレンジ精神旺盛にプレーをしてきて欲しいと思います。
壮行式では各部、一人ひとりが決意をしっかりと自分の言葉で表明していました。まずは1回戦突破しました!
頑張れ七中生!!
<生徒代表激励の言葉>
<男子ソフトテニス部>
<男子バスケットボール部>
<女子バスケットボール部>
<男子バドミントン部>
<女子バドミントン部>
<男女剣道部>
<男子水泳>
読み聞かせボランティア活動(4回目)
本日、あゆみの会様に来校していただき、読み聞かせボランティア活動を行っていただきました。今回の本は「じごくのそうべえ」という本でした。そうべえを中心とする職業の違う4人が地獄を渡り歩きながら、それぞれの力を発揮するという話でした。話のテンポが良く、地獄での愉快痛快な暴れっぷりがとても面白い本でした。あゆみの会様、ありがとうございました。
新人大会まであと4日!
宮城郡中学校新人大会が今度の16日(土)17日(日)に行われます。壮行式は14日(木)予定です。当日3年生は実力テストです。校内では応援メッセージが掲示してあります。互いに応援し合うことはとても素晴らしいことです。
<2年生の掲示から>
<1年生の掲示から>
仲道郁代ピアノ・リサイタル 素敵でした。
今日は、七ヶ浜国際村で「中学校芸術鑑賞事業」仲道郁代ピアノ・リサイタルがありました。
向洋中と本校の3年生が招待されました。仲道さんは国際村とのつながりが長いピアニストです。
エアの演奏から「どんなことを想像したのかな?」など生徒とのやりとりを交えるなど楽しい時間でした。
そして、約1時間ショパンの曲などプロの演奏を楽しませていただきました。
心の健康づくり講演会~スマホとSNSの影響について
町役場健康福祉課の事業として、2年生生徒と保護者に向けて心の健康づくり講演会がありました。
講師にお迎えしたのは、東北学院大学 人間科学部 心理行動科学科 准教授 東海林先生です。
演題は「脳とこころの健康のために~スマホとSNSの影響について~」です。
導入の「スマホ所持率と学力の関係」では、たくさん勉強してもスマホを多く使う場合に記録が失われてしまう。勉強時間が少ないグループの方が勉強時間が多くてもスマホ使用時間が多いグループより学力が高い結果になる。など驚きの研究結果を紹介いただきました。
また、スマホの依存について、SNSと心の健康などについてわかりやすく教えていただきました。
生徒は、時には驚きやスマホの怖さを実感して声を上げるなどしていました。
表彰集会を行いました
考査後に表彰集会を行いました。今日の表彰は次のとおりでした。
女子剣道部:宮城郡地区一市三町剣道大会 Aチーム第1位、Bチーム第2位
吹奏楽部:東北吹奏楽コンクール 中学校小編成の部 銅賞
3年生A.HさんとK.Mさん:多賀城地区英語暗唱弁論大会 暗証の部 優良賞
それぞれの頑張りをみんなで称賛しました。
今日は、Ⅱ期考査(期末試験)です!
今日は1学期の期末考査にあたるⅡ期考査の日です。国・社・英・理・数の順に5教科の試験に取り組みます。
写真は各学級の2校時目の様子です。考査の日は休み時間は通常より5分長く15分あります。生徒たちは休み時間も次の教科の最終確認をするなど真剣に取り組んでいました。
登下校時に強い雨でした
今日は朝から強い雨が降っていて登校時には車で送られてきた生徒でも昇降口に入るまで靴がびしょびしょになったり制服がすっかり濡れてしまった生徒が多くいました。激しい雨の時には傘以外にもポンチョや長靴が必要かも知れません。
リンク集にも掲載していますが、気象庁の雨雲レーダーを学校では今日のような日は参考にしています。
<乾かしている制服>
<午前授業で帰る様子>
2年 光合成を調べる実験
2年生の理科の授業を紹介します。題材は「光合成を調べよう」今日の実験は、試験管にタンポポの葉を入れてその後呼気(二酸化炭素が空気より多い吐いた息)を吹き込み、ゴム栓をして日光に当て、後に石灰水をいれて二酸化炭素が減ったか残存しているかを確かめます。つまりタンポポの葉が光合成をして二酸化炭素をその原料として使うのかどうかを対照実験しながら確かめるのです。
生徒らは、呼気を吹き込むのをじゃんけんで決めたりして楽しく取り組んでいました。
駐車場の桜・もみの木が伐採されました。
校庭の埋め立て工事にともない、樹木管理上から学校駐車場脇にあったもみの木、桜の木がこの土日に伐採されました。あさ出勤してみると、それまであった木がないので「わぁ」という感じでした。
年輪を数えたら、桜の木は推定40年以上、もみの木は50年以上の年数でした。これまで七中生を見守ってきた木々にありがとうとごめんねを言いました。
<かつての桜ともみの木・・・>
東北吹奏楽コンクール素敵な演奏でした。
9月3日(日)石巻まきあーとテラスで第66回東北吹奏楽コンクール中学校小編成の部があり、本校の吹奏が出場しました。多くの保護者の方々にも観覧していただきありがとうございました。
生徒は本会場で3回続けて演奏しました。どれも素晴らしい演奏でしたが、この日もとても観客に届く堂々とした素晴らしい演奏でした。銅賞でトロフィーと銅メダル付きの賞状を授与されました。宮城代表の3校は金賞とはなりませんでしたが、東北6県代表は、どの学校もレベルが高く僅差だったようです。
次は、今月18日敬老の日に国際村での演奏会があります。3年生はそこで引退となります。とても楽しみにしています。
吹奏楽コンクール東北大会壮行式を行いました
いよいよ吹奏楽コンクール東北大会が迫ってきました。今朝は、その東北大会に向け、放送による壮行式を行いました。最初に校長からの激励の言葉をもらい、3年生一人ひとりが「悔いのない演奏をしたい」「これまでで最高の演奏をしてきたい」など、決意を発表しました。
大会は9月3日(日)に石巻のまきあーとテラスで行われます。中学校小編成の部は東北6県から18校が参加します。宮城県からは、仙台市の田子中と中田中、そして本校、七ヶ浜中学校の3校です。発表順番は18番目のトリで13時20分頃に演奏の予定です。これまでの練習の成果を存分に発揮してきてほしいと思います。
<3年生一人ひとりの決意表明>
<最後に生徒会から激励の言葉>
校庭の整備にご協力いただきました!
今日、校庭脇の埋め立て工事をしている多賀城の「草刈建設株式会社様」にブルドーザーを使い体育祭前の校庭整備をご厚意で行っていただきました。
校庭の草刈りに苦心している校長から草刈建設様に、協力していただけないものかを相談をしたところ、快く無償でブルドーザーによる整地作業を引き受けていただきました。本当に感謝です。
午前中とはいえ、今日もとても暑い中、校庭でブルドーザーをバックさせながら草のある校庭を整地していただきました。生徒が体育祭で使用する走路部分とフィールド内を時間かけてしていただきました。ありがとうございました。最後の動画に上空からドローンで撮影した映像もありますのでご覧ください。
きれいにしていただけた部分がよく分かります。ドローンによる空撮です。
今日もWBGT値が高いです。
学校の保健室前の掲示板には毎日 今日の予想最高「暑さ指数」を掲示しています。
今日は、危険の31℃以上で14時職員室前の外の計測値では、写真にあるように31.3℃でした。
プールの授業ができず暑さの影響は続いています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18 2 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30 2 |
七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843