学校ブログ

にっこり ミシン縫いの基礎

 2年生の技術・家庭科の授業では、衣服を大切にし,長持ちさせるために,まつり縫いによる裾上げ,ミシン縫いによるほころび直しなどを学習する計画です。ミシンを使用するのは小学生以来の生徒も多く、ボビンの巻き方や上糸のかけ方等を復習し、印に沿って縫い進める練習をしました。

本 学校図書館を活用した授業

 1学年の国語科の授業では、『碑(いしぶみ)』という文章を読んでいます。この文章は、1969年(昭和44年)に広島テレビ放送が制作した、原爆投下時に建物疎開に動員されていて全滅した広島二中の生徒の最期を追った番組を、文章化して教科書に収めたものです。文章中の言葉や内容を、国語辞典や学校図書館の百科事典などを使い理解を進めています。

了解 1学年 陶芸作品展

 1学年「校外学習」での陶芸体験(5月実施)の作品が届きました。陶芸体験は、平清水焼の窯元である七右エ門窯で行い、生徒が指導を受けて制作し、職人さんが仕上げをしたものです。職員室前に展示してある生徒の独創性を生かた素敵な作品をご覧ください。

晴れ 水泳の授業でもしっかり給水しています!

 今日は気温が仙台で最高32℃と予報が出ています。熱中症のリスクが高まります。学校では、屋外、屋内での運動する保健体育などでは、今日のようなリスクがあるときは、50分45分の授業の中に給水タイムを設けるようにしています。

※環境省によると気温が31℃以上35℃未満や暑さ指数WBGTが28以上31未満の時は

 熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。
10~20分おきに休憩をとり水分・塩分の補給を行う。暑さに弱い人※は運動を軽減または中止。

と示されています。

 2年生の水泳の授業、1校時目でしたがすでに暑いです汗・焦る生徒たちは水分を取りながら水泳の授業に取り組んでいました。

 <みんなで一斉に給水しています>

 <バタ足でウォーミングアップ>

 <25Mのタイムを計測します>

鉛筆 3年生 実力テストに集中!

 3年生は、先月期末考査を終えたばかりですが、高校受験の年、年間6回(7月 8月 9月 10月 12月 1月)の実力テストがあります。今日は、その第1回実力テストです。夏休み前の自分の力、主に1,2年生の学習内容についての確認となります。夏休みは3者面談もありいよいよ自分の進路に向き合う場面が多くなります。悩むこともあるでしょう、応援しています。七中生がんばれ!

昼 野菜栽培学習

 校舎周りのスペースを活用して「畑」を作っています。2学年では家庭科の栽培学習ですいか、いちご、きゅうりなどを栽培しています。また、しおかぜ学級・はまかぜ学級でもトマトやきゅうりなどの夏野菜を栽培しています。この畑には緑の羽根募金活動(5月末に実施)の一部でたい肥を購入し、野菜や花の栽培にあてています。

お知らせ 県中総体への応援メッセージをいただきました!

 町民の方からホームページ応援メッセージに温かい投稿をいただきました~ありがとうございます。

 7月21日22日の県大会に向かって、練習頑張ってくださいね特に三年生は、最後の大会です。そしてソフトテニス部の皆さん、郡大会初優勝、 県大会初出場 おめでとうございます。 頑張れ👊😆🎵七ヶ浜中生 、卒業生、 七ヶ浜町民に夢と希望をありがとうございました。 頑張れ👊😆🎵~~

 虫眼鏡県中学校総合体育大会には下記の予定で参加します!

キラキラ剣道(大崎市田尻総合体育館)

  女子団体戦 7月21日(日)・男子団体戦 7月22日(月)・男女個人戦 7月23日(火)

キラキラバドミントン(セキスイハイムスーパーアリーナ)

  男子団体戦 7月22日(月)・男女個人戦 7月23日(火)24日(水)は23日結果による

キラキラソフトテニス(シェルコム仙台)

 男子団体戦 7月22日(月)23日(火)は22日結果による

キラキラ水泳(セントラルスポーツ宮城グランディ21プール)

 7月22日(月)自由形200m・背泳ぎ200m 、23日(火)自由形400m

キラキラ陸上競技(弘進ゴムアスリートパーク仙台)

 女子100mH 7月22日(月)23日(火)は22日結果による

グループ 避難所運営ゲーム

 3学年が「避難所運営ゲーム」にチャレンジしました。防災学習「災害に強い町を考えよう」のテーマで、日本赤十字社宮城県支部の講師の皆様のご指導をいただき、災害弱者とされる方々への支援も含めて避難所運営をゲームを通して考えました。

 生徒は5人程度のグループを作りました。災害時の避難所となる学校の平面図を広げ、そこに避難者のカード(年齢、性別などが記載されている)を受け付けの場所からどこに案内するかを相談して決めていきます。この人たちは家族だから一緒に、高齢だから体育館より教室へ、足が不自由だからトイレの近くになどいろんな考えに基づいて配置していきます。

 正解はない避難所運営ゲームですが、生徒たちは、いろんなことに配慮しながら考えていました。

 日本赤十字宮城県支部様、貴重な体験活動ありがとうございました。

 

音楽 合唱コンクールに向けて④

 校内合唱コンクールに向けての練習に一層熱が入ってきました。歌詞を書いた用紙に表現方法を書き入れて、思いや意図をもって練習を重ねていました。来週の合唱コンクールが楽しみです。

王冠 パラアスリート講演会を開催しました!

 1年生を対象に「第30回みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会ウィークイベント社会貢献事業」として、パラアスリートしてご活躍の小釜莉代(こがま りよ)選手の講演会を行いました。トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会は明後日30日(日)に菖蒲田浜をメイン会場として行われます。もう30回目です。今日の講演会は「宮城県トライアスロン協会」が主催しました。

 講演に先立ち、日本トライアスロン連合の斎藤様からパラトライアスロンとはどんな競技かなどの解説をしていただきました。パラトライアスロンはスイムが0.75㎞、バイクが20㎞、ランが5kmの合計25.75㎞の過酷な競技です。

 そして小釜様からの講演です。学生時代に陸上に打ち込んだことやパラスポーツ、トライアスロンとの出会いなどについてプレゼン資料を示しながらお話をしていただきました。その中の一部紹介させていただきます。

「スポーツは勝ち負けだけじゃない」

・最初はできない・・・でも、必ずできると信じて何度も挑戦!

・ついにできた!この瞬間が最高!

・大人になるにつれこの「できた!」が少なくなる。私はトライアスロンに出会い、今はその瞬間に何度も遭遇できていて、とても幸せを感じる!

・何より、ピンチの時に助けてくれる人、応援してくれる人がたくさんいることが大きな支えとなっている!

 貴重なお話を聞く機会をいただき宮城県トライアスロン協会様に感謝申し上げます。講師の小釜様ありがとうございました。そして応援しています📣

 聞いていた生徒には「すごいなあ」で終わらず、自分自身が前向きに何かに挑戦し続ける姿勢を持ってほしいと思います。

<一番左が講師の小釜様>

<ハンドサイクルの試乗会>

<車いすレーサーの試乗会>

<みんなで記念撮影>

虫眼鏡関係サイトへのリンク

http://date-tora.com/(みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会(2024)の公式サイト)

https://www.jtu.or.jp/(日本トライアスロン連合HP)

みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会のパンフ

https://triathlon-7.main.jp/(宮城トライアスロン協会公式サイト)