七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!
学校ブログ
卒業を前にして③
本日の給食は雛祭りメニュー、3年生にとっては中学校最後の給食でした。小学校から9年間の給食に感謝を込めて、これからも健康的な食生活を続けてほしいものです。
明日は、公立高校入試です。これまで積み重ねてきた努力は、きっと皆さんの力になっているはずです。自信をもって、堂々と試験に臨んでください。皆さんがこれまで頑張ってきた成果を十分に発揮できることを心から願っています。応援しています!
昇降口のタコに再登場してもらいました!
先輩への感謝を込めて!「3年生を送る会」
生徒会の執行部と3年生を送る会実行委員会を中心に、1・2年生は先輩へのメッセージを劇やダンスに込めて動画を編集しました。3年生からも後輩に思いをつなぐメッセージを届けることができました。温かい言葉が掲示され、感謝の気持ちが溢れる校舎になっています。1・2年生は3年生の思いを受け継ぎ、より良い生徒会活動にしてほしいと思います。また、3月8日の卒業式が温かく、思いが伝わるように、心を込めて準備していきます。
卒業を前にして②
3年生は卒業式まで残りわずかな日々を、様々な思いを胸に過ごしています。授業中は、入試に向けて最後の追い込みに真剣に取り組み、休み時間には、級友と楽しそうに語り合う姿が見られます。共に過ごした3年間を惜しみつつも、未来への希望に胸を膨らませているようです。卒業という節目を前に、生徒は心身ともに大きく成長しています。残された時間を大切に、素晴らしい卒業式を迎えられるよう、サポートして参ります。
「応援メッセージ」をいただきました!
本サイトの「応援メッセージ」に本校の卒業生さんからのメッセージをいただきましたので紹介します。
「ここはすごくいい中学校です。卒業してからもっと七中にいたかったなぁ〜ってよく思うことがあります。給食も美味しいです。」
素適なメッセージありがとうございます。七中は以前から良い学校なのだと改めて認識しました。
読み聞かせボランティア〜支援学級へ
今年度9回目で最後となる「あゆみの会」様による読み聞かせを行いました。しおかぜ学級とはまかぜ学級が合同で「100回生きたねこ」を聞きました。「あゆみの会」の皆様、今年度も読み聞かせの活動、ありがとうございました。そして、来年度も引き続きよろしくお願いします。
卒業を前にして
卒業式まであと2週間。技術・家庭科の最後の授業は、蒸しパン作りです。手際よくグループで協力し合う様子は、さすが3年生!自分の好みのトッピングをして、給食前のティータイムを楽しみました。
英語コミュニケーション活動
七ヶ浜町では「七ヶ浜グローカルPROJECT」の一つとして、英語を通したコミュニケーション力の育成を目指しています。
①英語を使うことで、単語や文法が身につくだけでなく、会話力や表現力が向上します。②様々な文化に触れ、多様性を理解することで、国際的な視野を育むことができます。
英語が好き、コミュニケーションをとることが好きな児童生徒の育成を目指しています。本日は、本PROJECTを宮城県町村会だよりで紹介するために、町広報担当者が来校しました。
1年・理科~地層のできかた~
1年生の理科の授業では、地層のできかたを実験を通して学習しました。
実験①:長い棒を使った実験
この実験は、地層がどのようにしてできるのかを、身近な材料を使って再現するものです。
実験②:土砂の山に水を流す実験
この実験は、雨や川の流れによって土砂がどのように運ばれ、堆積していくかを再現するものです。
これらの実験は、地層のでき方を視覚的に理解するのに役立ち、自然の不思議さを体験しました。社会科の地理的分野では、三角州や扇状地での産業や人々の生活を学習しています。
公立高校入試に向けて
公立高校入試まで2週間。受験生の皆さん、これまで一生懸命に努力してきた成果を発揮する時が来ました。自分の力、これまでの努力を信じて、頑張ってほしいです。また、3年生全員がこれから受験であるという気持ちをもって、全員の進路目標実現のために力を合わせてほしいと思います。
体育の時間には協力して後片付けをしていました。
第2回学校評議員会
学校関係者評価委員会としての学校評議員会を行いました。本日は3名の評議員様にご出席をいただきました。今年度の学校や生徒の活動の様子、学校評価や全国学力・学習状況調査の結果などについて説明をしました。
その後,委員の皆様から来年度に向けてのご助言をいただきました。今後の学校運営に生かしていきたい思います。保護者や地域住民の皆様にも学校運営に関心を持っていただき、より良い学校づくり・地域づくりにご協力にお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8 1 | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12   |
13   | 14 1 | 15 1 | 16   | 17 1 | 18 1 | 19   |
20   | 21   | 22   | 23 1 | 24 1 | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 1   | 2   | 3   |
七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843