学校ブログ

美術・図工 授業の様子~1年生の美術

 1年生の美術の授業では、デッサンの基礎となる鉛筆の使い方・表現の仕方を学習しました。先生と生徒が対話しながら、鉛筆の使い方のコツなどを学んでいました。

本 ボランティアによる読み聞かせ

 今年度も大変お世話になっています、読み聞かせボランティア「あゆみの会」様による絵本の読み聞かせを、しおかぜ学級とはまかぜ学級が合同で聞きました。生徒は、上手な読み手の読みのおかげで、絵本の世界に引き込まれていました。ありがとうございました。

急ぎ 2年生保健体育~50M走!!と <おまけ>

 午後に校庭で2年生が陸上の授業をしていました。50M走です。2人ずつペアでスタートしていました。

「去年より早くなった―」など体力がました生徒もいました。どう腕を振ればよいのか、どう脚を踏み出せばよいのか工夫してタイムアップを目指して欲しいです。

<今日のおまけ>

朝、出勤したら、職員玄関前に小鳥が・・・近づいても逃げません!

名前はご存じですか?そうスズメの仲間のハクセキレイです(スズメ目セキレイ科)。昆虫やクモ、ミミズが好物です。日本全国に分布する鳥です。

にっこり 授業の様子とおまけ

 2年生の総合的な学習の時間では、来月に行く校外学習の話合いをしていました。バスの座席決めなど生徒が主体的に活動していました。

 1年生の理科の授業です。顕微鏡で水中の微生物の観察をしていました。顕微鏡の使い方もあわせて学習します。

動き回る動物や緑色の植物など顕微鏡下でもいろいろな生物がいて興味深いです。

<おまけ>校庭の北側では昨年度から継続して埋め立て工事が行われています。もうすぐ完成のようです。

グラウンドは、春になり雑草の季節となります。去年頑張った成果で土が見えますが、これからが大変そうです。今年も草刈りボランティア募集したいです!!

キラキラ 清掃活動

 授業終了後は、15分間の清掃活動の時間です。明るく清潔な気持ちの良い学校にすることなどをねらいに、全員が役割分担を行い、学級ごとの分担区清掃に取り組んでいます。床も、陽光が差し込むガラスもきれいに磨き上げられています。

星 1年生部活入部届に伴う学年集会

 今朝、1年生の部活入部届が締め切りとなりました。それを受けて1年生が多目的ホールで集会を行いました。

学年主任から、今日の入部届状況の説明等を行いました。今月末に部集会があり、そこで入部が確定します。

 部活動は生徒にとっては大きな中学校生活のウェイトを占めることなので、どの生徒も真剣に聞いていました。

 まだ、実はどうしようか迷っている場合などは先生に相談をして欲しいと思います。

ピース 昼休み時間の過ごし方

 七ヶ浜中学校では給食後の20分間が昼休み時間になっています。午後の授業のため教室を移動する生徒、委員会活動をしている生徒、廊下で級友と談笑する生徒が見られました。

 1学期が開始し2週間、週末はリラックスしてエネルギーを充電してほしいと思います。教科によっては週末の課題が出ているクラスもあります。諸活動や学習に取り組んで欲しいと思います。

 

 

鉛筆 全国学力・学習状況調査 3年生!

 今日、3年生を対象に全国学力・学習状況調査の「国語」と「数学」の調査が1校時2校時にありました。マークシートによる回答の調査です。全国の中学校3年生を対象に今日行われました。

 調査結果をもとに、今後の指導や学習に役立てていく予定です。

図書室の利用が始まりました

 4月23日は子ども読書の日です。 子どもの読書活動についての関心と理解を深め、積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、「子ども読書の日」と定められました。

 本校の図書室は開放的な空間で、8.300冊余の図書が開架されています。書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを正しく判断する力をつけるために、本を読んでみませんか。

 2024「本屋大賞」の青春小説「成瀬は天下を取りにいく」(作者、宮島未奈)も配架しています。

 今日は、1年生の国語の授業で図書館担当職員から紹介してもらいながら好きな本を手にとって読んでいました。

 

生徒会の専門委員会・中央委員会

 今年度最初の専門委員会・中央委員会がありました。各専門委員会での活動計画等を中央委員会で集約しました。

 令和6年度も引き続きよろしくお願いします。

<中央委員会>

<放送機器の使い方を練習する放送委員>