カテゴリ:今日の出来事

グループ 教育相談中です!

 夕暮れの中、各教室に電気がついています。教育相談中です。保護者の皆様には、お忙しい中ご来校いただきありがとうございます。来週の月曜日までとなっています。3年生は、午前授業で各自学習頑張っているようです。

 今季節の変わり目というか、気温が急に下がっているためか発熱による体調不良もちらほら出ています。体調管理、しっかり睡眠時間確保、栄養補給、衣服の調整などご家庭でもお声がけください。

キラキラ 今日は「みやぎ教育の日」です!

今日は「みやぎ教育の日」です。宮城県の発行しているポスターが校内に掲示してあります。その文面には、下記のような説明書きがあります。


「みやぎ教育の日を定める条例」が平成17年3月に制定されました。
宮城県民ひとり一人が健全な自立的人間であるか否かを反省し、また自覚するとともに家庭・仲間・地域の人々等で、明日の宮城を担う子どもの教育の在り方、及び生涯学習について考え、話し合い、夢を語る機会として11月1日を「みやぎ教育の日」、11月を「みやぎ教育月間」と称しています。


 本校でも、学校教育目標実現のため重点施策にしっかりと取り組むことを再確認します。ご理解とご協力をお願いいたします。

 保護者におかれましてもご家庭・地域での教育についてよろしくお願いいたします。

花丸 校庭整備頑張りました!!

 本校ある職員の地道な努力とPTA生徒での校庭整備のおかげで今年5月の状態から

今朝、10/25日体育祭を前日に控えやっとここまできれいにしました!願うは生徒が最高の舞台で発表演技ができるようにです!明日のご来校お待ちしております。

キラキラ 全日本中学校長会 岩手大会に参加しました!

 件名の大会に校長が2日間参加してきました。東北岩手での大会ということで宮城県の全ての中学校長が参加しました。全国各地の校長先生と議論しあったり情報交換しあったりととても有意義な時間をすごくことができました。

 文科省初等中等教育局の方の講演やあのブラックホールの撮影に成功したプロジェクトの一員であった国立天文台の本間希樹氏の銀河系宇宙のお話はとても興味深いものでした。そしてアトラクションとして矢巾町立矢巾北中学校 特設合唱部の生徒たちによる素晴らしい合唱を聞くことができました。

中学生の合唱

携帯端末 学校保健委員会を開催しました

 子供の健康課題の解決や健康つくりの推進には、学校と家庭との連携が不可欠です。「学校保健委員会」を、本校の管理校医、父母教師会役員、保健師、栄養教諭、管理職、養護教諭や各主任が参加して開催しました。その中で、健康診断の結果、保健室利用状況、体力・運動能力調査結果、学校給食などについて報告がありました。

 管理校医の先生からは、学校健診の在り方、最近の感染症の状況、子宮頸がんワクチン接種の推奨に加え、スマートフォンなどのメディアとの付き合い方に懸念を抱いており、「睡眠時間は7~8時間必要」とお話をいただきました。

 生徒の皆さん、自分の体を大切に、しっかり休んで、元気に2学期を迎えてください。

お祝い ホームページアクセスカウンター70,000!!

 お祝い学校ホームページを昨年6月からリニューアルスタートしてから,訪問者数が70,000を本日超えました!

本校保護者の皆様をはじめ,多くの方々訪問していただいていることに感謝申し上げます。

引き続き毎日のブログ更新を中心に,学校の様子,生徒の様子を中心にお伝えしていきます。

今後ともよろしくお願いいたします。目指せ10万カウント!

期待・ワクワク 校長室前メダカの展示

 少し気温が下がってきたので,メダカを展示し始めました。写真左の大きな水槽には「マリアージュキッシングワイドフィン」と「楊貴妃」という品種のメダカが泳いでいます。写真右の緑の水槽にはこの夏卵から生まれた幼魚がかわいらしく泳いでいます。

<マリアージュキッシングワイドフィン>

<楊貴妃>

 

視聴覚 Youtubeの視聴回数が1万を超えました!

<youtubu管理画面から引用>

 本校では,合唱コンクールや体育祭などの大きな行事の動画をYoutubeで保護者限定公開をしています。

ふとその視聴回数をみたらなんと10,000回超え!たくさん見ていただきありがとうございます。

 次は,10/26(土)の体育祭 応援合戦動画を予定しています。

飛行機 新ALT先生の掲示板です!

 昨日集会で紹介した新しいALTの先生が昇降口前に掲示物を貼りました。英語による自己紹介やあなたの行きたい場所はどこか?世界地図にシールを張ろう!とのお誘いも・・・,学校管理者はイングランドに貼りました。

 初日から生徒の国際理解,外国語教育の環境づくりに感謝しています。

驚く・ビックリ 職員室前に巨大植物出現!

 夏休み初めころから,なんか大きい葉の植物が出てきたねと職員で話題となり,どうせなら伸ばしてみようということでそのまま見守りました。結果,身長2M程度に伸びました!

 種類は,想像ですが「キリ」の幼木かな?詳しい方がいたら教えてください。

イベント 1学期後半スタートしました!

 NEW今日から1学期後半がスタートしました。今日は夏休み明け初日,生徒は実力テスト5教科に真剣に取り組みました。

 また,夏休み明け集会を5校時目にオンラインで行いました。今日はとても蒸し暑い日でしたのでオンラインでよかったと思います。集会では,夏休み活躍した東北中総体入賞や吹奏楽部の県金賞の賞状を授与しました。校長からの話では,パリオリンピックで感じたことや,夏休み中の地震や台風災害についてなど話題としました。

 1学期の後半は,10月11日までの約1か月半の短い期間です。しかしその中には,仙台北地区新人大会や考査Ⅱ期試験があります。また2学期が始まってすぐに体育祭がありその準備に忙しくなる時期です。生徒にとって充実した日々を過ごさせたいです。

<実力テストの様子>

 

キラキラ 日本赤十字社 宮城支部様より書籍を寄贈いただきました!

 去る7/2「避難所ゲーム」でご支援をいただきました日本赤十字社宮城支部様より下記の”青少年赤十字のひみつ”を寄贈していただきました♪

避難所運営ゲームの記事はここ

 青少年赤十字の活動は、学校教育活動で生徒のためになる内容です。

 今後生徒会とも話し合うなどして加盟できたらいいなと思います。

ありがとうございました。

グループ 夏休み前の学年集会

 明後日からの夏休みを前に、各学年では学年集会を開きました。4月以降の学校生活を振り返り、夏休みの心構え、学習への取り組み方、部活動や校外活動への参加、長期の休業中にしかできないことへ挑戦することなどについて教員から話がありました。

<3年生>

<2年生>

<1年生>

ハート 環境にやさしいハンドソープ

宮城県漁協共同組合七ヶ浜支所女性部様より、天然石けん「わかしお」ハンドソープをいただきました。

このハンドソープは、天然素材で作られており、人と環境にやさしい石けんです。環境を考えて、毎日の手洗いに活用します。ありがとうございました。

ひらめき 社会を明るくする運動啓発活動

 社会を明るくする運動では、犯罪や非行の防止と、立ち直り支援への正しい理解を深めていただくため、毎年7月を強調月間として広報活動を行っています。七ヶ浜町保護司会・更生保護女性会の皆さんが来校され、生徒へパンフレット等を配布しました。

ALTとのお別れ式

 3年間勤務しました中学校の外国語指導助手の先生が退任しました。21日の金曜日には全校生徒に対し流ちょうな日本語でお別れのスピーチを行い、生徒の盛大な拍手で見送られました。

We wish you good luck !!

<生徒会からのお別れと感謝の言葉>

<ALTからのスピーチ>

ノート・レポート テストに向けて③

 来週金曜日のテストに向けて、授業への集中力も一層高まっています。生徒の皆さん、既に計画を立てて家庭学習に取り組んでいることと思いますが、次の助言をもとに週末の家庭学習に励んでほしいと思います。

①計画を立てる: スケジュールを立てて、効率的に勉強を進めましょう。
②教科ごとのバランス: 自分にとって時間がかかる教科から取り組み始めましょう。
③集中できる環境を作る: 勉強机の周りは、勉強道具だけを置いておくようにしましょう。
④スマートフォンの管理: 勉強中はスマートフォンの通知をオフにすることで集中力を保ちましょう。
⑤休憩を取る: 集中力は何時間も続かないため、適度に休憩を取りながら勉強することが大切です。

これらの助言を参考に、効率的かつ効果的な勉強法を見つけてください。頑張ってください!

汗・焦る グランド除草作業

 全校生徒による環境整備作業を、グランドの走路を中心に行いました。緑に包まれた環境にある本校ですが、その分こまめな手入れが欠かせません。日ごろは業務員さんや教員が行っていますが、今日は全校生徒で行いました。

グループ 学校評議員会を開催しました

 本校の学校評議員のうちお二人にご来校いただき、学校評議員会を開催しました。学校評議員会は、より一層地域に開かれた学校づくりを推進し、保護者や地域住民の信頼に応え、家庭や地域と連携協力して一体となって子供たちの健やかな成長を図ることを目的としています。評議員の皆様には授業参観の後、学校経営に対し忌憚のないご意見を頂戴しました。

視聴覚 教育実習生最終日

 自ら立案した指導計画に沿って道徳科と社会科の研究授業を行い、3週間の教育実習を終えました。昼の放送では校内放送を使って、実習生が御礼と感謝の気持ちを伝えました。また、励ましの言葉を受け、教壇への思いを強くしたことと思います。お疲れ様でした。

学校 教育委員による授業参観

 七ヶ浜町教育委員の4名の皆様がご来校され、授業を参観していただきました。学校到着後すぐに2校時目の2年生の英語や3年生の保健体育の授業を、3校時には特別支援学級や3年英語などを参観いただきました。

 参観後、校長室で授業についての教育委員様からの感想などをお聞きしたり、校長から今年度の学校経営について説明を行いました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

晴れ 衣替え移行期間中

 夏服への衣替え完全実施(6月5日)を前に、今週から早めの移行期間です。 教室内は授業に集中する生徒の熱気のためか、室温が上昇しています。日にちや時間によって気温の上下がありますので、調整しやすい服装が望ましいです。

学校 一日の学校生活のスタート

 一日の学校生活のスタートである朝の会は「家庭生活から学校生活へと気持ちを切り替え、一日の見通しを持つ」ことを目的としています。生徒は登校後、読書をしたり、家庭学習の続きをしたりして、仲間とともに学校生活のスタートを切っています。今日も1・2年生だけの学校生活です。

王冠 学校ホームページランキング 全国4位!

花丸昨日、本学校ホームページを管理運営しているedumapサイトで毎日示しているランキング(生徒数を鑑みた閲覧数や更新回数の多さ)で全国で4位となりました。これも保護者の皆様・地域の皆様を始め、多くの方のご支援があってのことと思います。

今後も、学校の様子を工夫しながら発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

キラキラ 校庭整備中!でも砂ぼこりが・・・

 今日はすごく風が強い日でした。その中、校庭の雑草除去のために、町役場から軽トラックを借りて、金属枠を引っ張っぱりました。ご覧のとおり、きれい?になったようです。(でもすぐに草は生えてくるでしょう💦)

 ものすごく、砂ぼこりがまってしまい、風の方向を見ながら作業を行いましたが、近隣にご迷惑をお掛けしたかもしれません。

 校庭北側の拡張した部分も今日完成検査がありましたので、まもなく駐車場と併せて使えるようになると思います。

3ツ星 グラウンド拡張工事

グラウンドの北側埋め立て工事がもう直ぐ終了です!今日の工事の様子を見たらロードローラーで仕上げ中でした。

完成したら何かこけら落としでもしてみたいですね!

ここでドッチボール大会とか〜

王冠 図書館大盛況~~

 今日の昼休み、図書館は写真のとおり大盛況でした。先日国語科でも1年生に図書館利用の説明を行いましたが、さっそく利用が増えています。活字に大いに触れて考えを広めることはとても良いことです。本屋大賞の本も配架していますのでどんどん利用しましょう!

 先日アップした第1号図書だより(←選択すると表示します!)もどうぞご覧ください!

キラキラ 清掃活動

 授業終了後は、15分間の清掃活動の時間です。明るく清潔な気持ちの良い学校にすることなどをねらいに、全員が役割分担を行い、学級ごとの分担区清掃に取り組んでいます。床も、陽光が差し込むガラスもきれいに磨き上げられています。

ピース 昼休み時間の過ごし方

 七ヶ浜中学校では給食後の20分間が昼休み時間になっています。午後の授業のため教室を移動する生徒、委員会活動をしている生徒、廊下で級友と談笑する生徒が見られました。

 1学期が開始し2週間、週末はリラックスしてエネルギーを充電してほしいと思います。教科によっては週末の課題が出ているクラスもあります。諸活動や学習に取り組んで欲しいと思います。

 

 

鉛筆 全国学力・学習状況調査 3年生!

 今日、3年生を対象に全国学力・学習状況調査の「国語」と「数学」の調査が1校時2校時にありました。マークシートによる回答の調査です。全国の中学校3年生を対象に今日行われました。

 調査結果をもとに、今後の指導や学習に役立てていく予定です。

キラキラ 1年生の部活動仮入部期間が始まっています

 4月11日に続き、1年生が待ち望んでいた部活動の仮入部体験を行いました。すでに入部したい部活動を決めている生徒もいれば、したい活動がたくさんあり迷っている生徒もいるようです。

 1年生には、仮入部期間を利用しすべての部活動を見学し、3年間活動できる部活動を見つけ、自分自身を成長させる部活動としてほしいです。

 

<ソフトテニス部>今日は校庭で活動しました。

 ソフトテニス部

<バスケットボール部>今日は校庭で活動しました。

バスケットボール部

<剣道部>武道館で活動しています。

剣道部

<バレーボール部>今日は校庭で活動しました。

花丸 新しい先生方が赴任しました!

 今日は一斉赴任日、先月2名の先生方を送り出しましたが、今日は学級も増えたことから4名の新しい先生方が赴任しました。今日は天気も良く、学校に部活動できていた生徒たちもきれいに昇降口に集まり、拍手で出迎えました。生徒代表のあいさつを生徒会長が行いました。

 今月8日は全校生徒に対して、着任式となります。4人の先生方どうぞよろしくお願いします。

にっこり 新入生1日入学を行いました!

来年度入学する亦楽小と松ケ浜小の児童58名の1日入学を行いました。

校長あいさつの後、中学校の学習や生活、部活動について担当から話をしました。その後、校舎見学を行いました。1日入学で、4月からの中学校生活を少しでもイメージできたのではないかと思います。

新入生の皆さん、入学を楽しみにしてくだださい!そして、4月9日ピカピカの制服を着て元気に登校してくださいね!待っています!

グループ 最後の学年集会!

 今年度最後の学年集会を、1学年、2学年それぞれで行いました。1年生は体育館です。しっかりとした姿勢で先生の話を聞いていて、本当に1年間の成長が感じられました。2年生は多目的ホールです。4月から最上級生ということで不安もある生徒も多いようですが、それは卒業生から引き継いだ七中の伝統を引き継ごうとする意志があるからだと思います。

 がんばれ先輩、もうすぐ1年生が入学してきます。明日はいよいよ令和5年度修了式です!!

<1年生>

<2年生>

ピース 在校生も頑張っています!!

3年生が卒業し、修了式までもう少しです。在校生は学習にしっかり取り組んでいます。

2年生はバスケットボールの授業で協力しながらプレーしていました。1年生は数学の授業で、真剣な面持ちで授業を受けていました。在校生も成長しました!

 

苦笑い 3年生がいない教室・・・寂しいです💦

 先週9日に3年生は、卒業していきました。感動的な式でした。今日の3年生の教室はとても寂しい感じがしました。卒業生がいたときはすごく活気にあふれていたのに・・・正に、学校は生徒がいてこそだと思います。 

 校庭が今朝とてもきれいになっていました。働き者の職員が昨日の振替休業日にトラックを町から借りて、除草作業をしたためです。ありがとうございました。春になってくる証拠です!

キラキラ 明日卒業式!準備万端です!

 明日いよいよ卒業式です!1年生は、昇降口やトイレ、3年生教室の清掃・装飾などを一生懸命行っていました。

先輩のために、力と心が入っていたようです!

会場もこの通り、2年生が準備を行いました。赤じゅうたんが映えます!

保護者席もこのとおり、整然と並んでいます。

グループ 亦楽小児童会から能登地震募金託されました!

 正月に発生した石川能登地方地震の募金活動を町内の小中学校で行なっています。本校では、学区である松ケ浜小と亦楽小の募金を預かり、中学校での募金と合わせて明日、町役場にお届けする予定です。

 本日亦楽小の児童会代表4名が放課後来校し本校生徒会副会長に目録を届けました。

 七ヶ浜町内の小中学生の気持ちが、地震でつらい思いをしている方々に届けばと思います。

 

 

キラキラ 3年生から…そして下級生からの感謝のメッセージボード

 今日卒業生である3年生から学校や下級生に対しての「3年間ありがとう」メッセージボードが昇降口に掲示されました。3年生一人一人が感謝の思いや下級生への今後のアドバイスを桜の花のカードにびっしりと書き込んでいました。

 この掲示板を見に多くの下級生が集まっていました。

 3年生の教室前には,1,2年生からの感謝の言葉が風船,星の形のカードに書き込まれ掲示されています。

嵐 卒業まであと11日!

 生徒会執行部で作成の掲示板には「卒業式まであと11日」とあります。

早いものです。今日も3年生の授業ではまとめの問題に真剣に取り組む様子がありました。

 ※著作権上 〇ーさんのお顔とコ〇ンくんのお顔がぼかしています! 

3年の家庭科の授業では,子供のおやつ「蒸しパン」を作っていました。

今日は風が大変強く,朝の横断歩道での黄色い旗もこんな状況です!

窓もこんなかんじで天気が悪いです。

職員室前のメダカももうすぐ春とのことで動きが活発になってきました。

昨年秋に生まれた赤ちゃんメダカも大きくなりました。

 

キラキラ ウクライナ出身の先生を紹介します!

 本校職員で,ウクライナ出身の高橋旺礼南(おれな)先生を紹介します。旺礼南先生は,本校に令和3年11月から勤務していて約2年半の間お世話になりました。来月が最後となりお別れになってしまいます。

 旺礼南先生は,日本に2003年からお住まいで,日本語は非常に上手です。母国のウクライナ語,ロシア語,英語,日本語ができるそうです。本校では英語圏で育った生徒のため,授業でサポートをしています。

 旺礼南先生に本校の生徒はどんな印象ですかとお聞きしたら,「明るくて元気に挨拶もしてもらい素敵な生徒です」とおっしゃっていただきました。「教職員もすごくフレンドリーで楽しく仕事ができています。」とも!

 旺礼南先生はいろいろな方面でご活躍ですが,その一つとして,ウクライナから日本に避難してきた方々のサポートや通訳をしたり,ウクライナと日本をつなぐ通訳・翻訳などもされているとのことです。

 趣味はとお聞きしたら,「旅行」とのこと,最近は屋久島にいったそうです。山形の出羽三山もその信仰の意味を知り好きなのだそうです。

 残念ながら来月3月で勤務終了となります。これまで七ヶ浜の子供たちのために尽力いただきありがとうございました。

にっこり 第2回学校評議員会を開催しました。

 今年度2回目となる学校評議員会を行いました。今日は3名の評議員様にご出席をいただきました。最初に学校から今年度の学校・生徒の様子,学校評価や全国学力・学習状況調査の結果などについて説明をしました。

 その後,委員の皆様から来年度に向けてのご助言をいただきました。来年度の学校経営にとって大変参考になるご意見をいただきました。ありがとうございました。

会議・研修 七ヶ浜町学校保健会研修会が本校でありました。

 今日,本校を会場に「七ヶ浜町学校保健会研修会」が行われました。町学校保健会会長は本校の管理校医様です。参加者は町内小中学校の養護教諭,保健主事です。

 研修の講師は,町役場から健康福祉課保健師様をお迎えして,「学校保健と地域保健の連携」と題してお話をいただきました。保健福祉課と学校との連携事業や町での精神保健事業,保健事業の概略などについて具体的な事例などを交えて教えていただきました。各校,児童生徒のために大変勉強になる内容でした。講師の保健師様ありがとうござました。

期待・ワクワク 桃の節句のひな人形あります!

職員室前の廊下に、ひな壇が登場しています。小ぶりなひな人形たちですが、素敵な感じです。

3月3日、桃の節句まで生徒の健康を見守ってくれているような感じがします。

こんな日本文化のものが季節に合わせて置かれる学校素敵です。

会議・研修 第42回「北方領土の日」宮城県七ヶ浜集会で生徒が発表しました!!

  今日2月7日は、「北方領土の日」です。我が国が、一日も早い返還をロシアに要求している「北方領土」とは、択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の四島のことです。

 2月7日は、1855年(安政元年)に伊豆の下田で日露通好条約が調印され、平和的に日本とロシアの国境が択捉島と得撫島(うるっぷとう)の間に確定した日です。

 本校の3年生生徒6名が向洋中の代表生徒と一緒に、令和5年8月4日~6日の3日間の行程で、北方領土青少年現地視察事業で根室や納沙布岬を訪問していろいろな体験をしてきました。

 本日、町国際村で題名の集会が盛大に行われ、視察をしてきた6名が、ステージ上で発表をしてきました。会場には、北方領土返還要求宮城県民会議会長、県議会議長、県知事、町長、町議会議長、県内市町村長、県内議会議長、町議員、広く県民の方が参加しました。その前で本校生徒は一人ひとり堂々と発表することができました。

 もと島民の方から直接話を聞いたり、納沙布岬から北方領土を見たりして貴重な体験で感じたことをプレゼン画面と合わせて説明しました。会場からは盛大な拍手が起こりました。生徒の皆さんお疲れさまでした!!

 テレビ取材があり、サイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」で報じられています。ご覧ください。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/987025?display=1

 

雪 雪の日です!授業も楽しく!

今朝は、南岸低気圧の影響で東京も降雪に見舞われました。宮城でも夜半に降り、一面銀世界となりました。

 もう2月も6日、あと8日でⅣ期の考査です!

2年生の数学では、図形の単元テストが行われいて皆真剣に取り組んでいました。

3年生技術・家庭科の授業では、各自が調べてまとめたことをタブレットで画面を変えながら説明していました。例えば「AIの進化」などについて発表していました。