七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!
学校ブログ
2年・技術・家庭科(技術分野)~はんだごてに挑戦~
2年生の技術では、サウンドライトを製作しています。部品を電気回路にはんだづけしたり、ニッパーやドライバーを使って作業をしています。ほとんど初めての作業ですが、集中して取り組んでいました。Bluetooth対応の機器とペアリングして、ワイヤレスで音楽を楽しめます。間もなく完成します。
定期(Ⅲ期)考査!
本日は、定期(Ⅲ期)考査です。学習の成果を十分に発揮しようと、テストに取り組んでいます。先月の教育相談やテスト勉強を進める中で、「できるようになりたい」という意欲が高まっているように感じます。頑張れ 七中生!
明日は定期考査!
明日の定期(Ⅲ期)考査を前にして、真剣に授業に取り組んでいます。また、休憩時間にも問題集に取り組む姿が見られました。生徒には、学習の成果を発揮できるように準備を進めてほしいものです。
師走に入り、朝晩の冷え込み、乾燥が進んでいます。「ほけんだより」12月号を参考に、体調管理に努めましょう。
間もなく師走
はやいもので、もうすぐ12月です。昔から師走は、あっという間に過ぎていくとよく言われます。気ぜわしくなってきますが、そんなときだからこそ時間を大事に使っていきたいものです。
七中生の皆さん、来週の定期考査に向けてじっくり学習に取り組みましょう。
<図書室のXmas装飾>
<廊下のXmasツリー>これから装飾していきます
<武道館脇の紅葉>
3年・理科~太陽の黒点観察~
3学年の理科では、天体望遠鏡を使って太陽の表面を観察しました。太陽の表面温度は約6000℃、その中で4000℃と温度の低い部分が黒く見え、黒点と呼ばれているそうです。担当者は、授業中の観察ではっきり黒点を観察できたのは数年ぶりと話して居ました。
どれが黒点か分かりますか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 1 | 31 | 1 |
2 | 3 1 | 4 1 | 5 | 6 | 7 1 | 8 |
9 | 10 1 | 11 | 12 1 | 13 | 14 1 | 15 |
16 | 17 | 18 1 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 1 |
七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843