カテゴリ:今日の出来事

驚く・ビックリ かわいいメダカがいます!

 職員室前に、楊貴妃という品種のメダカが飼育されています。このメダカは校長が自宅で飼育繁殖しているものから分けて飼っています。見た目澄んだ水ではありませんがこれはグリーンウォーターと言って植物プランクトンが多くいるため緑です。これはメダカの餌になります。楊貴妃メダカはわりと高い値段で流通していますが保護者の方で欲しい方がいればお分けいたしますのでお申し出ください。

 この季節気温が低くなり少ないのですが毎日産卵します。すると10日ほどで孵化します。

 産卵床に卵がついているのが見えます。拡大すると

 なんと、そろそろ孵化しそうな目玉が2つ見える卵が多くありました。

 これは、孵化したばかりの赤ちゃんメダカ(針子といいます)です。かわいいですね。

  生徒も興味津々です。

花丸 体育祭強化練習期間3日目

 今日はあいにくの雨模様でした。でも生徒たちは体育祭の練習に余念がありません。武道館や体育館で縦割り種目の練習をしたりカラー団のダンス練習をしたりしました。

 ダンスも大分声も大きくでてきて振り付けも身についてきたようです。当日が楽しみです。

 土曜日の天気予報はくもり?降水確率30%位なのですが晴れることをお祈りしています。

今日の午後のグラウンドのようすです。このままあまり降らないといいのですが。でも草はフィールド内はすっかりなくなりました。昨日は生徒も部活動の時間芝刈り機で刈って残った草を運んでくれました。ありがとう!

給食・食事 愛情あふれる お弁当ありがとう!

 昨日と今日は新人大会予備日のためお弁当の日です。1年生のお弁当タイムにお邪魔しました。コロナも依然として流行しているため学校ではまだ前を向いて昼食です。

 おうちの方には、お弁当を忙しい中用意していただき感謝です。生徒も家の方に、「ありがとう」の気持ちがあると思います。皆さんおいしそうに食べていました。

3ツ星 校舎周りが除草できれいになりました~

今年度2回目の校舎周りの除草が業者により行われとてもきれいになりました。作業をしていただいた方々に感謝です。毎度ですが、すみずみまで丁寧な仕事ぶりだと感心させられます。

でも、校庭はまだまだ体育祭に向けて除草が必要です。今日一人の教員が1時間ほど草刈り機で行いましたが

ご覧のとおりほんの少し出来ただけです(赤枠線内)。先は長いです汗・焦る

星 明日はいよいよ郡新人大会ですが・・・

明日あさってはいよいよ郡新人大会で、各部は明日の会場準備や最終調整練習に取り組んでいました。そんな日ですが体育の授業では、今月末にある体育祭の種目、学級全員リレーの練習をしていました。

デットヒートで盛り上がっていました。体を動かして楽しむことは大切です。

※コロナウイルス感染症の罹患者が増えてきています。ご家庭でも検温の上登校したり、手洗いを励行するなど、感染対策をお願いします。

お祝い 表彰集会を行いました

 考査後に表彰集会を行いました。今日の表彰は次のとおりでした。

女子剣道部:宮城郡地区一市三町剣道大会 Aチーム第1位、Bチーム第2位

吹奏楽部:東北吹奏楽コンクール 中学校小編成の部 銅賞

3年生A.HさんとK.Mさん:多賀城地区英語暗唱弁論大会 暗証の部 優良賞

それぞれの頑張りをみんなで称賛しました。

大雨 登下校時に強い雨でした

 今日は朝から強い雨が降っていて登校時には車で送られてきた生徒でも昇降口に入るまで靴がびしょびしょになったり制服がすっかり濡れてしまった生徒が多くいました。激しい雨の時には傘以外にもポンチョや長靴が必要かも知れません。

 リンク集にも掲載していますが、気象庁の雨雲レーダーを学校では今日のような日は参考にしています。

https://www.jma.go.jp/bosai/nowc/#zoom:5/lat:33.998027/lon:135.131836/colordepth:normal/elements:hrpns&slmcs

<乾かしている制服>

<午前授業で帰る様子>

心配・うーん 駐車場の桜・もみの木が伐採されました。

 校庭の埋め立て工事にともない、樹木管理上から学校駐車場脇にあったもみの木、桜の木がこの土日に伐採されました。あさ出勤してみると、それまであった木がないので「わぁ」という感じでした。

 年輪を数えたら、桜の木は推定40年以上、もみの木は50年以上の年数でした。これまで七中生を見守ってきた木々にありがとうとごめんねを言いました。

<かつての桜ともみの木・・・>

キラキラ 校庭の整備にご協力いただきました!

 今日、校庭脇の埋め立て工事をしている多賀城の「草刈建設株式会社様」にブルドーザーを使い体育祭前の校庭整備をご厚意で行っていただきました。

 校庭の草刈りに苦心している校長から草刈建設様に、協力していただけないものかを相談をしたところ、快く無償でブルドーザーによる整地作業を引き受けていただきました。本当に感謝です。

 午前中とはいえ、今日もとても暑い中、校庭でブルドーザーをバックさせながら草のある校庭を整地していただきました。生徒が体育祭で使用する走路部分とフィールド内を時間かけてしていただきました。ありがとうございました。最後の動画に上空からドローンで撮影した映像もありますのでご覧ください。

 

きれいにしていただけた部分がよく分かります。ドローンによる空撮です。

汗・焦る 廊下は暑い

 もうすぐ今週末には9月だというのに、この暑さ、ほんと危険状況です。

教室内はエアコンで涼しいのですが本校はガラス張りの校舎、廊下はとっても暑いです。

<2階廊下>

<1階しおかぜ学級前廊下>

期待・ワクワク 校庭の草刈りありがとうございました。

 8月26日(土)朝5時から、本校生徒の祖父様に校庭の草刈りを行っていただきました。祖父様は、自宅から自走式の除草機を軽トラックで運んでいただき、校庭トラックの内側部分すべてを3時間かけて草刈りしていただきました。9月30日(土)に体育祭を校庭で実施予定ですので学校として大変ありがたいことでした。校長も一緒になって7時30分まで除草しましたが根尽きて、祖父様に最後お願いしました。

 当日写真を撮らずに除草に集中してしまい写真は今朝の状態です。

会議・研修 教員で校内研究を進めています1

 夏休みものあと少しの8月22日、本校の教員で授業作りの校内研究に今年度も取り組んでいます。テーマは「協働的な学び」です。この日は、3つの部会に分かれてワークショックを行い、どんな協働学習をおこなうのか議論を深めました。今後の授業作りに生かしていける話合いとなりました。

キラキラ 姉妹都市プリマス訪問団からいただきました!

 コロナ禍で中断していた本町と姉妹都市であるアメリカ合衆国マサチューセッツ州プリマス町との訪問交流が再開しました。今年はプリマスから訪問していただき、プリマスの子どもたちがホームステイをしたり、教育関係者との懇談会を持つなど1週間の交流を行いました。

 そして、昨日8/8(火)に国際村でさよならパーティーが開かれました。そこでプリマス町から町内の小中学校に下の書籍を2冊寄贈していただきました。メイフラワー号が初めてアメリカ大陸に上陸した物語なども書かれています。感謝です。図書室に置きますので、興味のある生徒・保護者の皆さんどうぞご覧ください。中身はすべて英文です。

 来年は、本町からプリマス町を訪問できるといいですね!

お辞儀 除草作業ありがとうございました。

 七ヶ浜町の防災対策室の方々に、学校のグラウンドの除草作業をしていただきました。乗用と押すタイプの草刈り機を併用していただき、2名の職員の方々による除草でした。作業後は草も短くなり、トラックが見え、すっきりと綺麗なグラウンドになりました。暑い中の作業、本当にありがとうございました。

晴れ しおはま農園が収穫期に

 しおかぜ はまかぜ学級の農園に植えた夏野菜の収穫時期になってきました。植えているのは、オクラ きゅうり とうもろこし(トミギ) ミニトマト 枝豆です!

 今年の夏は気温が高く成長も早いようです!

本 図書館 書架の整理中

夏休み前、ほとんどの生徒が図書室の本を借りていきました。読書でいい時間を過ごして欲しいと思います。

今日は、図書担当職員や図書委員会の生徒も協力し、書架の整理を行いました。本の並び方を変える大がかりなものです。あわせて本の拭き取りなども行っています。何日かかかりそうですが頑張ります。

ピース 県漁協七ヶ浜支所女性部からハンドソープをいただきました。

宮城県漁協共同組合七ヶ浜支所女性部様より、天然石けん「わかしお」ハンドソープをいただきました。

このハンドソープは、天然素材で出来ているそうで、環境学習の一環としても話題に出来そうです。生徒の手洗いように活用させていただきます。ありがとうございました。

<女性部長様よりいただきました!>

キラキラ 大掃除で校舎をキレイに!

昨日から、夏休み前大掃除が始まりました。天井のほこり落としやストーブ裏のほこり取り、ドア・窓の溝や桟の汚れ落としなど、普段できないところを念入りに掃除しています。各自の机や椅子、ロッカーなどもこの機会に掃除して綺麗にする予定です。