カテゴリ:1年生

キラキラ 1学年総合学習発表会

 本日の6校時の総合的な学習の時間に,防災学習発表を行いました。1学年の生徒は東日本大震災を経験していません。被災状況は教員や保護者の皆様から聞いているものの実感がないのは当然だと思います。5月から災害時の対応などの学習をしてきました。まとめとして身の回りにあるものを工夫して防災グッツ製作をグループで行い様々な防災グッツを製作しました。段ボールでスリッパや椅子、簡易トイレ、ペットボトルでライトやろ過機などを製作していました。防災グッツを持ち帰りますので、ご家庭でも災害時の対応についてお話していただきたいと思います。

学校 本立てをつくっています

 1学年の技術・家庭科の授業では、1枚の板から「本立て」を製作しています。技術・家庭科では「より実践的・体験的な活動から、材料と加工の技術の基礎を理解し、技能を身に付け、体験の中から問題を見いだし、自分の課題を設定し、工夫し創造する力を育成する」ことを目指しています。道具の基礎的な使い方を身に付け、安全に十分留意しながら製作しています。完成が楽しみです!

家庭科・調理 1年家庭科「うま味」を調べよう

授業のテーマは「うま味」について。うま味の効果を体験するために、混合だしのうま味を体験する授業です。

”だし”は食品のうまみ成分を引き出したものです。うまみ成分は水に溶けやすいので、浸したり、煮たりすることで水中に染み出させることができます。昆布とかつお節の混合だしに醤油を加えていただきました。

本 学校図書館を活用した授業

 1学年の国語科の授業では、『碑(いしぶみ)』という文章を読んでいます。この文章は、1969年(昭和44年)に広島テレビ放送が制作した、原爆投下時に建物疎開に動員されていて全滅した広島二中の生徒の最期を追った番組を、文章化して教科書に収めたものです。文章中の言葉や内容を、国語辞典や学校図書館の百科事典などを使い理解を進めています。

了解 1学年 陶芸作品展

 1学年「校外学習」での陶芸体験(5月実施)の作品が届きました。陶芸体験は、平清水焼の窯元である七右エ門窯で行い、生徒が指導を受けて制作し、職人さんが仕上げをしたものです。職員室前に展示してある生徒の独創性を生かた素敵な作品をご覧ください。

王冠 パラアスリート講演会を開催しました!

 1年生を対象に「第30回みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会ウィークイベント社会貢献事業」として、パラアスリートしてご活躍の小釜莉代(こがま りよ)選手の講演会を行いました。トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会は明後日30日(日)に菖蒲田浜をメイン会場として行われます。もう30回目です。今日の講演会は「宮城県トライアスロン協会」が主催しました。

 講演に先立ち、日本トライアスロン連合の斎藤様からパラトライアスロンとはどんな競技かなどの解説をしていただきました。パラトライアスロンはスイムが0.75㎞、バイクが20㎞、ランが5kmの合計25.75㎞の過酷な競技です。

 そして小釜様からの講演です。学生時代に陸上に打ち込んだことやパラスポーツ、トライアスロンとの出会いなどについてプレゼン資料を示しながらお話をしていただきました。その中の一部紹介させていただきます。

「スポーツは勝ち負けだけじゃない」

・最初はできない・・・でも、必ずできると信じて何度も挑戦!

・ついにできた!この瞬間が最高!

・大人になるにつれこの「できた!」が少なくなる。私はトライアスロンに出会い、今はその瞬間に何度も遭遇できていて、とても幸せを感じる!

・何より、ピンチの時に助けてくれる人、応援してくれる人がたくさんいることが大きな支えとなっている!

 貴重なお話を聞く機会をいただき宮城県トライアスロン協会様に感謝申し上げます。講師の小釜様ありがとうございました。そして応援しています📣

 聞いていた生徒には「すごいなあ」で終わらず、自分自身が前向きに何かに挑戦し続ける姿勢を持ってほしいと思います。

<一番左が講師の小釜様>

<ハンドサイクルの試乗会>

<車いすレーサーの試乗会>

<みんなで記念撮影>

虫眼鏡関係サイトへのリンク

http://date-tora.com/(みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会(2024)の公式サイト)

https://www.jtu.or.jp/(日本トライアスロン連合HP)

みやぎ国際トライアスロン仙台ベイ七ヶ浜大会のパンフ

https://triathlon-7.main.jp/(宮城トライアスロン協会公式サイト)

 

バス 校外学習1学年山形

 山門から続く1,015段の石段、一段登るごとに煩悩が消えていくと言われる修行の道を、登ってきました。

      

すれ違う登山者に「こんにちは」「ニーハオ」と、元気に挨拶をしていました。

バス 校外学習1学年山形①陶芸体験

 1学年は、山形市の平清水焼七右ェ門窯で陶芸体験。皿、湯呑み、置物の作り方のレクチャーを受け、作品づくりを始めました。何を作ろうかな?

バス 校外学習1学年山形

 1学年は、山形市への校外学習に出発しました。平清水焼き陶芸体験、山寺立石寺登山をします。生徒は校外での体験学習にワクワクしています。

本 読み聞かせボランティア〜1年生へ

 今年度2回目となる「あゆみの会」様による読み聞かせを1年生で行いました。

 大型モニターに映し出された遠野物語の世界に生徒は引き込まれていました。また、七ヶ浜に伝わる「長根のパーヤ」も紹介していただきました。地域に伝わる話も聞くことができ、生徒は貴重な時間を過ごせたことと思います。あゆみの会様ありがとうございました。来月は2年生です。

美術・図工 1年生の美術制作の展示紹介!

1年生が美術の授業で制作した小物入れがホールに展示してあります。せいとそれぞれ素敵なデザインが目を引きます。個性が光っています。どうぞ3/18学年懇談会の際にご覧ください。

花丸 冬休み前の学年集会~1学年の様子から

 明日が今年最後の授業日になります。各学年では、冬休みを前にして学年集会が行われました。今日は5校時目に1学年が体育館で行いました。気温が低いので防寒着着用可としています。

 集会最中におじゃますると、生徒が背筋をきちんと立て、立派な姿勢で前に立つ人の話を静かに聞いています。

1年生、しっかり成長しているなと感じました。丁度生徒指導担当教員から、SNSでの注意点など具体的に話をしていましたので、ご家庭でも「学年集会では、先生からどんな話があったの?」など話題にしてみてください。

<しっかりした姿勢で会に参加している1年生!すばらしい!>

 

音楽 1学年が合唱コンクール会場リハーサル!

 1年生にとっては初めての合唱コンクール!ということで事前に会場である国際村ホールでリハーサルを行いました。1年生は緊張していましたが,素敵な会場で練習よりも素敵な歌声を披露していました。

 インフルエンザにより11/1は11/9に延期となりましたが,この調子で当日を迎えて欲しいと思います。

汗・焦る 今日は30度越え!?

昨日も暑かったですが今日はさらに気温が上昇しています。熱中症に気を付けながら教育活動を行っています。

お昼の1年生での給食風景を撮りました。まだ前を向いての給食ですが黙食は求めず時には談笑しながら食べていました。七ヶ浜の給食は美味しいので黙々と食べている生徒もいるようです。