学校ブログ

バス 通学路合同点検

 七ヶ浜町では、通学路の安全を確保するため、学校関係者、警察、道路管理者、交通安全協会等が連携して通学路の点検を行い、町が主体となって、必要な対策を講じていく予定です。学校は、地区住民や父母教師会とともに、安全な通学への働きかけを継続していきます。

NEW 新生徒会執行部によるあいさつ運動

 新生徒会執行部の取組で,中学校内だけでなく,地域にも貢献することを目的にあいさつ運動を始めました。

今日は町役場側のT字路で10分程度活動しました。週に3回程度実施していく予定です。

本 読み聞かせボランティア〜1年生へ

 前回に引き続き絵本「100万回生きたねこ」を今日は1年生に良き聞かせいただきました。引き込まれる挿絵を示しながらの朗読で生徒たちはその世界に引き込まれていました。

 今日もボランティア活動ありがとうございました。

 

おまけ・・・1学年教室前の中庭の木も紅葉が青空とのコントラストできれいでした。

笑う 1年・保体~柔道の寝技乱取り~

 武道館から大きな歓声?が聞こえてきました。1年生が柔道の学習をしており、座位姿勢から寝技をかけて抑え込む(寝技乱取り)に夢中でした。最後は、両手を畳について相手への感謝を込めて丁寧に礼をしていました。単に技を習得するだけでなく、武道の心を身に付けていました。

花丸 花いっぱい~ビオラ~

 環境委員会が、花壇にビオラの苗植えを行いました。ビオラは、可愛らしい花と長い開花期が魅力の植物です。環境委員会の生徒たちは手際よく協力して愛情を込めて植えてくれました。殺風景になりがちな冬の花壇になくてはならない存在です。これからの寒さに負けずに綺麗な花が咲くよう大事に育てたいです。

晴れ 秋の全国火災予防運動

 11月9日(土)から同月15日(金)までの一週間は、「秋の火災予防運動」期間です。防火防災意識や防災行動力を高めるために先週の避難訓練、そして本日は七ヶ浜消防署の副所長さまが昼の校内放送の時間に、住宅火災の防止についてお話をいただきました。

 

キラキラ 生徒とともに「産業まつり」参加しました!

 11月10日(日)「七ヶ浜町産業まつり」に生徒と校長が参加してチャリティブースを開きました。

 校長が自宅で卵から増やした改良メダカ(楊貴妃やマリアージュ…)やコイ科のタモロコを提供し、メダカすくいやタモロコすくいのブースを開きました。会場には多くの来場者が来ていて我がブースも大盛況でした。なにより、自ら手を挙げて協力してくれた本校生徒1年生3名、2年生2名は小さな子供たちにも優しく応対し、さすが七中生と感心するとともにとても助けられました。生徒にとりましても貴重な経験となったようです。生徒の感想は「とても楽しかった」でした。3時間もお手伝いしたのに「疲れた~」ではなく「楽しかった」の感想は何よりでした。

 メダカコーナーにご来場いただきました多くの皆様、多大なご支援心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

虫眼鏡 1学年 地域学習講演会がありました!

 1学年では、総合的な学習の時間に地域学習を始めています。今日は、七ヶ浜町歴史資料館と七ヶ浜町まちづくり振興課から職員様を講師にお迎えし学級ごとに学習をしました。

 歴史資料館講師からは、七ヶ浜町の歴史・史跡や民族文化について、まちづくり振興課講師からは、七ヶ浜町の観光やスポーツ、これからの七ヶ浜などについて分かりやすく教えて頂きました。

 改めて、私たちの七ヶ浜は歴史や観光資源が豊富な町で魅力的だと感じました。

七ヶ浜町歴史資料館ホームページへ

 講師の方々お忙しい中ありがとうございました。

携帯端末 メディアコントロールチャレンジデー!

 毎月7日はメディアコントロールチャレンジデーとして、テレビやスマートフォンなどの利用をコントロールし、長時間のメディア利用から起こる体調不良の改善などを目的としています。朝の会では、保健だより11月号裏面記載の「スマートフォン依存度チェック」を行いました。スマホ依存度を知り、メディアに触れる時間を見直し,心のゆとりを取り戻してほしいものです。保護者の皆さまもご自身の依存度をチェックしてみてはどうでしょうか。

保健だより11月号MCデー・スマホ依存度チェック ←依存度チェックができますよ!