七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!
学校ブログ
南三陸にて、モアイの色塗りをしてきました!
校外学習1学年山形
山門から続く1,015段の石段、一段登るごとに煩悩が消えていくと言われる修行の道を、登ってきました。
すれ違う登山者に「こんにちは」「ニーハオ」と、元気に挨拶をしていました。
校外学習1学年山形
日本遺産 山寺と紅花 奥之院目指して登山開始します。
2学年校外学習②
雨が降ってきましたが、旧防災対策庁舎を見学し、南三陸311メモリアルを観覧しました!
校外学習1学年山形
ランチタイムは、陶芸体験の場所でワイワイと楽しく美味しいお弁当をいただきました。卵焼きが人気のおかずでした。
校外学習1学年山形
平清水焼七右ェ門窯での陶芸体験、作品できあがりました。仕上がりが楽しみです。
校外学習1学年山形①陶芸体験
1学年は、山形市の平清水焼七右ェ門窯で陶芸体験。皿、湯呑み、置物の作り方のレクチャーを受け、作品づくりを始めました。何を作ろうかな?
2学年校外学習①
南三陸町に着きました!震災語り部プログラムに参加し、被災地を見学しています。写真は戸倉中学校です。
出発しました 2学年南三陸へ
2年生は南三陸に校外学習に出発しました。七ヶ浜と同じ被災地でのいろいろな学びをしてきます。
校外学習1学年山形
1学年は、山形市への校外学習に出発しました。平清水焼き陶芸体験、山寺立石寺登山をします。生徒は校外での体験学習にワクワクしています。
読み聞かせボランティア〜1年生へ
今年度2回目となる「あゆみの会」様による読み聞かせを1年生で行いました。
大型モニターに映し出された遠野物語の世界に生徒は引き込まれていました。また、七ヶ浜に伝わる「長根のパーヤ」も紹介していただきました。地域に伝わる話も聞くことができ、生徒は貴重な時間を過ごせたことと思います。あゆみの会様ありがとうございました。来月は2年生です。
観察~科学的な見方・考え方
知的好奇心や探究心をもって、自然に親しみ、目的意識をもった観察、実験を行うことにより、科学的に調べる能力や態度を育てるとともに、科学的な見方や考え方を養うことができるようにすることを、理科の授業では目的にしています。
1年生は顕微鏡やルーペを使い、校地内の植物を観察しました。
校外学習1・2年結団式
6校時目に1・2年生が「校外学習結団式」を行いました。校外学習は今週木曜日で、1年生は山形市で陶芸体験や山寺見学、2年生は南三陸町で防災学習をしてきます。各学年ともに実行委員を中心に準備を進めてきました。学びの多い校外学習、研修となることを期待しています。
<1年生結団式>
<2年生結団式>
修学旅行通信15 帰校式無事帰りました〜
18時過ぎに学校に 無事に到着しました♪多くの保護者の皆様にもお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。
生徒は素敵な充実した3日間を過ごし充実して満足した表情でした。今日は、物のお土産もとても嬉しいですがお土産話もとてもいいものです!たくさんお話をして欲しいと思います。
↓3日間お世話になったJTBの添乗員さんとアルバム業者のカメラマンさんです!とても素晴らしいサポートをいただきました!感謝です!
修学旅行通信14 那須高原PA出発しました〜
那須高原サービスエリアでトイレ休憩して今出発しました♪学校へは今のところ予定どおり18時着です。
生徒総会前の資料読み合わせ
生徒総会資料が完成しました。執行部や学年委員が進行役を務め、資料の読み合わせを行い、質問事項の集約を行いました。生徒総会は生徒全員で構成する生徒会の最高議決機関であり、より良い学校生活について考え、議論する場です。生徒が主体的に活動する生徒会活動を期待しています。
修学旅行通信13 クラス別研修その2
いよいよ修学旅行も最後の旅程です。1組はパナソニックの体験施設、2組はサンシャイン60です。1組のパナソニックでは磁力を液体の様子で観察したりコマ撮りの動画作成の体験など学びました。これから東北道で帰路に着きます。学校到着は18時頃の予定ですが、近くなりましたらまた何時頃到着するかお知らせいたします📢
修学旅行通信12 クラス別研修
クラス別研修です。とても爽やかな天気です。1組は葛西臨海公園の水族館に行きました🐟
滞在時間が少なく足早の見学となりましたが大水槽のマグロの回遊などが迫力ありました!
2組は、後ほど写真など追加掲載します🆙
一日の始まりはさわやかに
七中の朝は、生徒に向けての放送で始まります。軽快な音楽にのせて、時程や行事、天気などをお知らせしています。また、昼の放送のおしゃべりは給食の時間を一層楽しいものにしています。
修学旅行通信11 3日目の朝食です!
修学旅行も最終日となりました。朝食を昨日と同じ素敵な会場でとりました♪
このあとクラス別研修です。1組は葛西臨海公園、2組は湯島天神などを見学する予定です。
修学旅行通信⑩ 雲ひとつない青空です
おはようございます😃今日は高気圧におおわれ、この上ない青空です!天気予報も快晴で最高気温23℃です!ホテルの窓からは遠くに昨日は見えなかった富士山が見えています!
修学旅行通信⑨ 東京ディズニーシー 楽しみました!!
午後からは楽しみにしていたディズニーシーです。グループごとにいきたいアトラクションで大いに楽しむことができました!でもまずは見た目と雰囲気ということで、頭にやサングラスやを整えてから並びます!
絶叫したりしながら夢の国の時間を過ごしました。お土産もたくさん買ったのでお家の方はお楽しみに!
修学旅行通信⑧ スカイツリー そしてちゃんこ昼食
国会議事堂のあと、東京スカイツリーで見学しました。東京の街が広く小さく見えました。買い物などして次は両国駅の脇にあるちゃんこ料理屋さんで豪華昼食です!
次はいよいよ東京ディズニーシーへ向かいます。
修学旅行通信⑦ 国会議事堂見学!小雨
国会議事堂を見学しました♪ 見学団体が多いとのことで、足早に歩きながらの見学でした。最後に議事堂前で記念写真 少し小雨でしたがよく撮れました♪
次は東京スカイツリーです!
1組
2組
一日の学校生活のスタート
一日の学校生活のスタートである朝の会は「家庭生活から学校生活へと気持ちを切り替え、一日の見通しを持つ」ことを目的としています。生徒は登校後、読書をしたり、家庭学習の続きをしたりして、仲間とともに学校生活のスタートを切っています。今日も1・2年生だけの学校生活です。
修学旅行通信⑥ 2日目朝食とりました!
おはようございます☀修学旅行2日目朝です。生徒はみんな元気です。素敵な朝食会場でパン 目玉焼き🍳ハムなどがメニューでした。今日はこれから国会議事堂やスカイツリー そして東京ディズニーシーに行く予定です。また随時記事を掲載しますのでどうぞご覧ください♪
修学旅行通信⑤ 品川プリンスホテル
キッザニアを後にして宿泊先の品川プリンスホテルに入りました。生徒はもう部屋に入り就寝の準備で10時消灯です。あと2日間も大いに楽しんで欲しいと思います。
ホテルからの東京の夜景です。今日は心配した雨もほとんどなく傘を使う場面なく過ごすことができました。おやすみなさい!
修学旅行通信④ キッザニア東京でお仕事体験中!
今日の最後の日程になる豊洲にあるキッザニア東京です!
なんと90ものパビリオンがあり、生徒は少人数のグループで体験したいものに参加していました。働くとキッザニアで使える紙幣キッゾがもらえます。小さい子どもから中学生でも楽しく参加できる内容だと思いました!
修学旅行通信③ 浅草浅草寺
浅草浅草寺で見学です。記念写真撮影後には、生徒たちは自由行動30分、その中でいちご飴などランチ直後に関わらず食べたりして楽しんだようです♪
修学旅行通信② 浅草到着 ランチしました〜
浅草に到着しました。ランチをあの有名なアサヒビールのビルにあるレストランでバイキング形式でとりました。生徒の好きそうな唐揚げたこ焼き焼きそばカレーケーキジュースなどお腹いっぱい食べました。これから浅草寺に向かいます!
1・2年生は授業を頑張っています
3年生は東京方面への修学旅行中です。3年生がいない校舎はちょっぴり寂しいですが、1・2年生は普段通りに授業を頑張っています。
英語の授業では、隣の席の生徒との英語を使っての様々な活動を取り入れることにより「英語を使うことが楽しい」と実感できる授業を行い、コミュニケーション能力の育成しています。
社会科の授業では、学習事項の定着のための問題演習を行い、「なぜ、そうなるの?」と教師が問いかけ、生徒が理由を説明することで深い学びにつなげていました。
修学旅行通信① 無事出発しました〜修学旅行1日目
おはようございます😃修学旅行隊です。朝7:15にグラウンドで出発式を行ない無事バスに乗り込んで出発しました。少し肌寒いくらいですが暑くて困ることはなさそうです。
笑顔あふれる3日間にしていきたいと思います。見送りに来ていただきました保護者の皆様ありがとうございました♪
いよいよ明日は修学旅行!結団式をしました!
5校時目に、結団式(写真はありません)を体育館で行いました。団長(校長)からは、楽しい修学旅行のためには自分だけ楽しんでは本当の楽しさにはならない・・・ほかの人を思いやる優しさをもって初めて本当の楽しい旅行になることを話しました。各引率の先生からもアドバイスをもらいました。明日以降は天気が心配されますが暑くはならないようです。今日は早めに就寝し明日元気に集合して欲しいです。
明日は、生徒・荷物おろしのために保護者が車でくる場合は、引き渡し訓練時の校庭(職員室前)を開放しますので武道館側から入る一方通行でお願いします。。生徒のみ降ろす場合は、役場のロータリーを使用ください。アクアリーナP2駐車場は、バスの停車場となりますので駐車はご遠慮ください。
なお、3日間の修学旅行の様子は、本学校ホームページで1日に何度か更新してお伝えする予定です。
町内一斉引渡し訓練
七ヶ浜中学校では、震度5弱以上の地震が発生した場合は、保護者等へ引き渡すまで、生徒を学校で保護しておくこととしています。それに伴い、本日小・中学校一斉に「引渡し訓練」を実施しました。保護者の方にも参加していただき、ルールに則り「避難確認カード」緊急時の引受人であることを確認し生徒を引渡しました。一斉に訓練を実施することで、防災意識を高めるとともに、保護者、地域と連携を図り、生徒の安全確保に努めてまいります。ご協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
学校ホームページランキング 全国4位!
昨日、本学校ホームページを管理運営しているedumapサイトで毎日示しているランキング(生徒数を鑑みた閲覧数や更新回数の多さ)で全国で4位となりました。これも保護者の皆様・地域の皆様を始め、多くの方のご支援があってのことと思います。
今後も、学校の様子を工夫しながら発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
校庭整備中!でも砂ぼこりが・・・
今日はすごく風が強い日でした。その中、校庭の雑草除去のために、町役場から軽トラックを借りて、金属枠を引っ張っぱりました。ご覧のとおり、きれい?になったようです。(でもすぐに草は生えてくるでしょう💦)
ものすごく、砂ぼこりがまってしまい、風の方向を見ながら作業を行いましたが、近隣にご迷惑をお掛けしたかもしれません。
校庭北側の拡張した部分も今日完成検査がありましたので、まもなく駐車場と併せて使えるようになると思います。
今日の授業の様子~1年生数学・2年生理科・2年生保健体育
1年生の数学の授業では、小学校での学習事項を踏まえて加法と減法の混じった計算について学習しました。生徒は先生の問いかけに応じたり、これまでのノートを見返したりしながら、考えていました。級友や先生、教材と対話しながら授業が進められていました。
2年生の理科の授業では、原子や分子のことを学習していました。教師がタブレットから理科のデジタル教科書を提示して、分子や原子の様子の模式図を示しながら質問などして確認していました。
2年生の保健体育では、スポーツテストの種目「シャトルラン」をしていました。リズムに合わせて20mの区間を時間内に往復していきます。その回数で得点が上がっていきます。このクラスの女子では80回程度、男子では100回以上できた生徒もいました。がんばりました。
様々な教材を活用した授業
授業では教科書を中心に、生徒の学びを確かなものにするために、様々な教材や教具を活用しています。
<3年生英語・音読カード>
<1年社会・地球儀と世界地図>
グラウンド拡張工事
グラウンドの北側埋め立て工事がもう直ぐ終了です!今日の工事の様子を見たらロードローラーで仕上げ中でした。
完成したら何かこけら落としでもしてみたいですね!
ここでドッチボール大会とか〜
図書館大盛況~~
今日の昼休み、図書館は写真のとおり大盛況でした。先日国語科でも1年生に図書館利用の説明を行いましたが、さっそく利用が増えています。活字に大いに触れて考えを広めることはとても良いことです。本屋大賞の本も配架していますのでどんどん利用しましょう!
先日アップした第1号図書だより(←選択すると表示します!)もどうぞご覧ください!
授業の様子~1年生の美術
1年生の美術の授業では、デッサンの基礎となる鉛筆の使い方・表現の仕方を学習しました。先生と生徒が対話しながら、鉛筆の使い方のコツなどを学んでいました。
ボランティアによる読み聞かせ
今年度も大変お世話になっています、読み聞かせボランティア「あゆみの会」様による絵本の読み聞かせを、しおかぜ学級とはまかぜ学級が合同で聞きました。生徒は、上手な読み手の読みのおかげで、絵本の世界に引き込まれていました。ありがとうございました。
2年生保健体育~50M走!!と <おまけ>
午後に校庭で2年生が陸上の授業をしていました。50M走です。2人ずつペアでスタートしていました。
「去年より早くなった―」など体力がました生徒もいました。どう腕を振ればよいのか、どう脚を踏み出せばよいのか工夫してタイムアップを目指して欲しいです。
<今日のおまけ>
朝、出勤したら、職員玄関前に小鳥が・・・近づいても逃げません!
名前はご存じですか?そうスズメの仲間のハクセキレイです(スズメ目セキレイ科)。昆虫やクモ、ミミズが好物です。日本全国に分布する鳥です。
授業の様子とおまけ
2年生の総合的な学習の時間では、来月に行く校外学習の話合いをしていました。バスの座席決めなど生徒が主体的に活動していました。
1年生の理科の授業です。顕微鏡で水中の微生物の観察をしていました。顕微鏡の使い方もあわせて学習します。
動き回る動物や緑色の植物など顕微鏡下でもいろいろな生物がいて興味深いです。
<おまけ>校庭の北側では昨年度から継続して埋め立て工事が行われています。もうすぐ完成のようです。
グラウンドは、春になり雑草の季節となります。去年頑張った成果で土が見えますが、これからが大変そうです。今年も草刈りボランティア募集したいです!!
清掃活動
授業終了後は、15分間の清掃活動の時間です。明るく清潔な気持ちの良い学校にすることなどをねらいに、全員が役割分担を行い、学級ごとの分担区清掃に取り組んでいます。床も、陽光が差し込むガラスもきれいに磨き上げられています。
1年生部活入部届に伴う学年集会
今朝、1年生の部活入部届が締め切りとなりました。それを受けて1年生が多目的ホールで集会を行いました。
学年主任から、今日の入部届状況の説明等を行いました。今月末に部集会があり、そこで入部が確定します。
部活動は生徒にとっては大きな中学校生活のウェイトを占めることなので、どの生徒も真剣に聞いていました。
まだ、実はどうしようか迷っている場合などは先生に相談をして欲しいと思います。
昼休み時間の過ごし方
七ヶ浜中学校では給食後の20分間が昼休み時間になっています。午後の授業のため教室を移動する生徒、委員会活動をしている生徒、廊下で級友と談笑する生徒が見られました。
1学期が開始し2週間、週末はリラックスしてエネルギーを充電してほしいと思います。教科によっては週末の課題が出ているクラスもあります。諸活動や学習に取り組んで欲しいと思います。
全国学力・学習状況調査 3年生!
今日、3年生を対象に全国学力・学習状況調査の「国語」と「数学」の調査が1校時2校時にありました。マークシートによる回答の調査です。全国の中学校3年生を対象に今日行われました。
調査結果をもとに、今後の指導や学習に役立てていく予定です。
図書室の利用が始まりました
4月23日は子ども読書の日です。 子どもの読書活動についての関心と理解を深め、積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、「子ども読書の日」と定められました。
本校の図書室は開放的な空間で、8.300冊余の図書が開架されています。書物に親しみ、読書の喜びや楽しみを知り、ものごとを正しく判断する力をつけるために、本を読んでみませんか。
2024「本屋大賞」の青春小説「成瀬は天下を取りにいく」(作者、宮島未奈)も配架しています。
今日は、1年生の国語の授業で図書館担当職員から紹介してもらいながら好きな本を手にとって読んでいました。
生徒会の専門委員会・中央委員会
今年度最初の専門委員会・中央委員会がありました。各専門委員会での活動計画等を中央委員会で集約しました。
令和6年度も引き続きよろしくお願いします。
<中央委員会>
<放送機器の使い方を練習する放送委員>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8 2 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18 2 | 19 2 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30 2 |
七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843