七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!

0144796

学校ブログ

体育祭という大きな学校行事が終了し、普段の学習(授業)に集中して取り組める時期に入りました。先生方も秋の学習会を実施しています。町内の小学校・中学校の先生方に授業を見ていただきながら、振り返りを行います。先生が少し緊張している姿を生徒たちは優しく見守り、真剣に授業に臨んでいます。

 

2年2組の英語・・・町内の先生方が参観しました。

 

 

同じ時間、1年1組は調理実習でした。おいしいスープが出来上がりました。

今週、大学から教育実習生が来ています。主に1年生の教室で、英語の授業について学んでいます。朝の会や帰りの会、給食や清掃の時間は、1年1組の生徒たちと一緒に頑張っています。3週間の教育実習です。実習生の先生は「早く生徒たちの顔と名前を覚えたい!」と話していました。

 

1年1組の英語・・・英語担当・ALT・実習生の3人の先生方が入った授業です。

 

11月に職場体験学習を予定している2学年で、事前学習を行いました。働くことの意義及び事業所に対する理解を深め、社会的なルールやマナー、コミュニケーション能力を身に付けることを目的として、マナー講座を実施しました。

講師の先生からは、①学生と社会人の違いを比べてみよう ②第一印象について ③職場体験で心掛けること ④職場体験で学ぶこと 以上、4点について詳しく話がありました。実際に挨拶の仕方やお辞儀の仕方を教わり、みんなで挑戦しました。最後に講師の先生から、「職場体験は貴重な体験(時間)なので、しっかりとやりきってほしい」というメッセージをいただきました。

 

 

 

 

 授業では、生徒が知識の習得だけでなく、他者との交流を通じて考えを深めることを目指しています。生徒たちは、課題解決に向けてじっくり考え、グループで活発に意見交換し、考えを交流する姿が見られました。体育祭モードから切り替えて、確かな学力とコミュニケーション能力の向上を目指して授業改善に取り組んでまいります。

今年度の体育祭を予定通りに開催することができました。たくさん保護者の方、地域の方にお越しいただき、たくさんのご声援をいただきました。大変ありがとうございました。体育祭、いかがでしたでしょうか。

生徒たちは、今日の体育祭で多くのことを学んだと感じます。練習期間での様々な経験や本番で感じた熱い思いを、これからの学校生活に生かしていってほしいと思います。

七中生の皆さん、まずは疲れた体をしっかりと休め、来週また元気に登校してきてくださいね!

 

3年生の教室黒板には、メッセージがいっぱいでした。

 

2年生にも・・・・たくさん。こうやって伝統になっていくのですね。

 

 

1年生にも・・・。

 

 

 

広告
今月の掲示

 

 

 

 

 

 

 

学校情報

七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843

QRコード

検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る