七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!

0146154

「2年生」の記事一覧

2階美術室前廊下に、2年生が作成した『ピクトグラム』が掲示されています。

ピクトグラムは、文字を使わずに情報を伝えるための視覚的な図記号です。シンプルで直感的に理解できるため、年齢に関係なく情報が伝達でき、駅や空港、公共施設などで広く利用されています。(東京オリンピックでのパフォーマンスが話題でした。)

生徒ならではの考えで作品が作られていますので、学校に来た際には、ぜひ、ご覧ください!

 

11月に職場体験学習を予定している2学年で、事前学習を行いました。働くことの意義及び事業所に対する理解を深め、社会的なルールやマナー、コミュニケーション能力を身に付けることを目的として、マナー講座を実施しました。

講師の先生からは、①学生と社会人の違いを比べてみよう ②第一印象について ③職場体験で心掛けること ④職場体験で学ぶこと 以上、4点について詳しく話がありました。実際に挨拶の仕方やお辞儀の仕方を教わり、みんなで挑戦しました。最後に講師の先生から、「職場体験は貴重な体験(時間)なので、しっかりとやりきってほしい」というメッセージをいただきました。

 

 

 

 

 2年生の総合的な学習の時間では、11月に実施する職場体験の事前学習を行っています。タブレットを使っ

て、各事業所のホームページなどを見て、仕事内容等について熱心に調べていました。体験本番はもう少し先ですが、

生徒たちの「たのしみ~!」という声を聞くことができました。

 体験受け入れにご協力いただきました各事業所の皆様に感謝申し上げます。

 保護者の皆様からのご声援もどうぞよろしくお願いいたします。

 

  

 

  

 11月の職場体験学習に向けて、2年生の事前学習が始まりました。

 この学習の目的は、実際に働くことを通して、働くことの意義や社会のルール、マナーを学び、将来の進路について深く考えることです。生徒たちは、自己の個性や興味・関心を生かせる職業について調べ、挨拶や言葉遣いなど社会で必要となるコミュニケーション能力を身に付けるための学習に意欲的に取り組んでいます。

 美術の時間に制作した2年生の絵が廊下に掲示されています。テーマは「対の世界」です。「明と暗」「月と太陽」など、どの作品も工夫された作品となっています。中には、「勉強と休み」と題した作品などもあり、生徒ならではの視点で対となるものを考え、表現されています。見ていて飽きない作品ばかりです。

 

 

広告
今月の掲示

 

 

 

 

 

 

 

 

学校情報

七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843

QRコード

検索ボックス
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る