七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!
「今日の出来事」の記事一覧
今年度初回となる「あゆみの会」による読み聞かせ活動を行っていただきました。この活動は、町の地域学校協働活動の一つとして町教育委員会生涯学習課いきいき楽習係と連携して行なっているものです。
今日は「やまねこのおはなし」「おかあさんありがとう」という2冊の絵本でした。「やまねこのおはなし」は素敵なイラストとともに、やまねこの思いやりや親切な行為に思わず心が温かくなるお話でした。「おかあさんありがとう」は母の日を前におかあさんの優しさに改めて触れることができたお話でした。ありがとうございました。
今日は今年度初めての朝会を行いました。始めに生徒会長が登壇して朝の挨拶を行いました。続いて校長から、「3年生の修学旅行は互いを信頼し合い笑顔が多く思い出深いもになったと思います。」「1、2年生も今月に校外学習があるのでよいものにしてほしい。」「ノーベル物理学賞の江崎玲於奈さんの言葉から誰でもよい面があります。それを授業の友達との交流、学びで見つけ伸ばしてほしい。」などの話をしました。
生徒たちは会釈をすぐに実践していました。
行事予定
今月の掲示
学校情報
七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843
QRコード
検索ボックス
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)