七ヶ浜中学校ホームページへようこそ!
2023年7月の記事一覧
しおはま農園が収穫期に
しおかぜ はまかぜ学級の農園に植えた夏野菜の収穫時期になってきました。植えているのは、オクラ きゅうり とうもろこし(トミギ) ミニトマト 枝豆です!
今年の夏は気温が高く成長も早いようです!
本日の部活動はWBGT値高いため中止
本日10時以降の部活動ですがWBGT値(暑さ指数)が高いため、中止といたします。また、現在行っている運動を伴う部活動に関しても1時間程度の活動の後、休憩をとり下校といたします。(美術部・吹奏楽部は予定通り行います。)
連日、気温が高い予報となっています。明日以降の部活動に関しては、中止の判断を前日に行う場合がありますので、メールのご確認をしていただくようお願いいたします。
美術部作 階段アート 更新
図書室から2階に行く階段に美術部が設置している階段アートがあります。今回美術部が長い期間をかけて制作した絵に貼り替えをしました。前回から同様に浮世絵シリーズです。とても丁寧な筆遣いの作品です!来校の際には実物をご覧ください。
ー
これが前にあった絵柄です!
図書館 書架の整理中
夏休み前、ほとんどの生徒が図書室の本を借りていきました。読書でいい時間を過ごして欲しいと思います。
今日は、図書担当職員や図書委員会の生徒も協力し、書架の整理を行いました。本の並び方を変える大がかりなものです。あわせて本の拭き取りなども行っています。何日かかかりそうですが頑張ります。
不審者対策 車両侵入阻止
今月6日午後3時ごろ、宮城県栗原市の小学校の敷地内に軽トラックが侵入し、児童4人がはねられけがをしました。本校での対応として、プールと武道館の間の通路を簡易ではありますが防護柵を設置しました。校舎前の校庭では部活動で放課後生徒が活動することもあるため対応いたしました。ここは災害時の引き渡し時に保護者駐車場となります。
<本校職員が猛暑の中除草作業をしています。>
県中総体2日目、健闘!
県中総体2日目、男子バドミントン個人シングルスとダブルス、そして陸上女子100mH予選がありました。
本校の県中総体は今日が最終日となりました。県という素晴らしい舞台で試合ができたことは大きな経験・自信につながったと思います。今日も保護者の方々にも応援に来ていただきました。ありがとうございました。
写真は陸上(一番手前が本校の選手)です。バドミントンは大会要項で写真撮影は可能でしたがSNS等に掲載不可とありましたので掲載は控えました。
県中総体で生徒たちが躍動!
今日から県中総体が始まりました。本校からはバドミントン男子、剣道女子、陸上男女です。大会1日目の今日は、バドミントン団体、剣道団体、陸上砲丸決勝と1年1500m予選がありました。暑い中ですが、選手たちは力を振り絞る戦いぶりでした。保護者の皆様応援ありがとうございました。会場をすべて回ることができなかったので、写真は陸上1500mのみです。ごめんなさい。
団体戦結果
男子バドミントン 1回戦 対 角田中 1-2 惜敗
剣道女子 予選リーグ 2勝1敗 惜敗
※写真内、テント上の人物は本校陸上部顧問です。
宮城県吹奏楽コンクール予選 多賀城・石巻地区大会!
石巻マルホンまきあーとテラス大ホールで「第66回宮城県吹奏楽コンクール予選 第35回多賀城・石巻地区大会」が開催されました。本校は、中学生小編成の部にエントリーです。演奏曲は先日壮行会で演奏した「鬼姫~ある美しき幻影~」です。吹奏楽部の部員は朝学校に6時に集合し練習してから会場に向かいました。そして、演奏はプログラム順2校目、演奏は壮行会での演奏にさらに磨きがかかったように素敵なそして観客を魅了した演奏でした。すばらしかったです。
表彰式は18時30分からなので県大会かどうか、まだわかりませんが、素敵なコンクールでした。
吹奏楽地区コンクール見事金賞!県大会へ! おめでとうございます。
演奏会場は撮影禁止でしたので会場の外観を・・・素敵なホールです。
職員で救急・救命法講習を受けました!
塩釜地区消防事務組合七ヶ浜消防署から署員を講師としてお招きし、本校の教職員が救急・救命講習を受けました。まずは、動画のように、「心肺蘇生」です。
流れは、反応を確認する→反応がなければ、大きな声で119番通報とAEDの手配を近くの人に依頼する。→呼吸を確認する→呼吸がなければ、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を開始→AEDが届いたらAEDを使用
毎年、教職員は講習を受けていますが、やはり毎年講習を受けることで、実際必要になったときに慌てないで救命が出来ることにつながると感じました。七ヶ浜消防署の方々ありがとうございました。
夏休み前全校集会を行いました
明日からの夏休みを前に、全校集会を5校時に行いました。駅伝部や女子剣道部の表彰の後、校長先生から生徒に向けて、夏休みはPDCAサイクル(Plan計画,Do実行,C:Check評価,A:Action改善)を意識して、セルフマネージメントができる生活をしましょうと話がありました。有意義な夏休みを送り、全員が元気に8月24日に登校してほしいと思います。
<駅伝部の表彰>
<女子剣道部の表彰>
<校長から>
<生徒指導主事から夏休みについて>
県中総体・吹奏楽コンクール壮行式!
7月22日(土)から県中学校総合体育大会が開催されます。本校からは男子バドミントン団体・個人、女子剣道団体個人、男女陸上(男子砲丸投・男子1年1500m、女子100mH)が宮城郡代表として出場します。地区代表として誇りと自信を持ってそして3年生は最後の夏、楽しんできて欲しいと願います。
また、同日、石巻まきあーとテラスで、地区吹奏楽コンクールが開催されます。暑い連休中も練習に取り組んできました。演奏に集中する姿はとても立派です。今日は、演奏を全校生徒、保護者の前で披露してくれました。
<男子バドミントン部>
<女子剣道部>
<男女陸上部>
<吹奏楽部>
<応援の様子>
<保護者の皆様>
素敵なアート作品展示中!
学校のホールに美術の授業で制作した作品が展示されています。どの作品も個性あふれていて見ていて飽きることがありません。2年生の作品ですが、「蔵王校外学習の絵手紙」・「箱の中の小宇宙」です。自分の感じたことや思い絵や形に表して表現することは素敵なことでいい学習ですね。
<2年校外学習in蔵王~思い出を絵手紙に~>
<2年 箱の中の小宇宙>
続きでは、目にとまった作品を制作した生徒の承諾を得て掲載します!
<題名:ダイナミックなDinasaur(恐竜)>
本人紹介文:恐竜の手触りをリアルに再現しました。立体に作るのが大変でしたが、作るのが楽しかったです。
<題名:魔女の家>
本人紹介文:本を一つ一つ作って配色を考えるのが大変でした。全体的に細かい作業が多かったので、時間が思った以上にかかりました。
学習参観・学年懇談・地区懇親会ありがとうございました!
夏休みを前にして、学習参観等を行いました。多くの保護者の皆様に来校いただきました。ありがとうございました。授業の後には学年懇談そして、今回PTAでの新たな取り組みとして地区懇親会を行いました。教員と保護者がさまざまな話題でお茶を飲みながら、楽しくお話が出来ました。ありがとうございました。
来週は金曜日から夏休みが始まります。以下、今日の授業の一部を紹介します。
<1年理科 二酸化炭素の実験>
<2年理科 自分のほおの粘膜細胞を観察しよう>
<3年美術 想像画に取り組んでいます>
<3年数学 2次方程式 解の公式を活用>
<2年 国語 古文を読もう>
学校ホームページ閲覧数 6月スタートから7,000カウント達成!
6月からスタートした、本学校ホームページの閲覧数が7,000となりました。これも保護者の皆様や関係各位のおかげです。これからも生徒の様子を発信していきますのでよろしくお願いいたします。
県漁協七ヶ浜支所女性部からハンドソープをいただきました。
宮城県漁協共同組合七ヶ浜支所女性部様より、天然石けん「わかしお」ハンドソープをいただきました。
このハンドソープは、天然素材で出来ているそうで、環境学習の一環としても話題に出来そうです。生徒の手洗いように活用させていただきます。ありがとうございました。
<女性部長様よりいただきました!>
郡駅伝大会 輝かしい第2位!獲得しました~
利府加瀬沼公園周回コースで、宮城郡駅伝競走大会がありました。本校からは8名の選手が参加し、一人約3km、6区間計約18kmのたすきリレーです。11時40分の男子スタートまえにものすごい豪雨がありましたが、スタート時にはほぼ晴れ上がり、逆に気温も落ち着いて走りやすいコンディションでした。
今年度の選手は多くが昨年度3位となり、2位だったN中学校を上回ることを目標にして練習に励んできました。そして、今日スタートから2位をキープし、一度も順位を下げることなく安定していました。なにより多くの生徒が試走のタイムと同じか向上するなどその力を大いに発揮していました。今日走らなかった生徒(選手と同じように練習をしてきた)も2名いましたが、サポートに回りチーム七ヶ浜となっていました!
今回の選手は自分で立候補し、短期間の練習期間に集中して厳しい練習をこなしてきました。結果は後からついてくるとは言いますが、まさにそれを実現していました。お疲れ様でした。そしておめでとう!!!
記事を閲覧の皆様!お祝いにいいねボタンお願いします!!
<1区スタート>
<1区→2区たすき渡し>
<2区→3区たすき渡し>
<3区→4区たすき渡し>
<4区→5区たすき渡し>
<5区→6区たすき渡し>
<感動の6区ゴール>
読み聞かせボランティア活動(3回目)
本日、あゆみの会様に来校していただき、読み聞かせボランティア活動を行っていただきました。
今回の本は「あいたくなっちまったよ」「ともだちなんかいらない」の2冊でした。
「あいたくなっちまったよ」は親子ネズミを優しく見守るやまねこの愛情を、「ともだちなんかいらない」は本当の友だちを得ることの素晴らしさを描いた作品でした。
2冊とも心がとても温かくなるお話でした。あゆみの会様ありがとうございました。
大掃除で校舎をキレイに!
昨日から、夏休み前大掃除が始まりました。天井のほこり落としやストーブ裏のほこり取り、ドア・窓の溝や桟の汚れ落としなど、普段できないところを念入りに掃除しています。各自の机や椅子、ロッカーなどもこの機会に掃除して綺麗にする予定です。
社会を明るくする運動が行われました
七ヶ浜町保護司会・更生保護女性会の皆様が「社会を明るくする運動」の啓発のために来校されました。朝に昇降口で登校してきた生徒一人ずつにティッシュ配付をしていただきました。明るい挨拶をされ、生徒たちも月曜日の朝から元気をいただきました。ありがとうごさいました。
「社会を明るくする運動」~犯罪をなくして社会を明るくするために、犯罪の防止と犯罪者の矯正および更生保護の正しい理解を深め、協力を呼びかける啓発運動~
郡駅伝大会壮行式~頑張れ選手たち!
来週7月12日(水)郡駅伝大会が行われるのを前に壮行式を行いました。今年の選手は8名!駅伝の区間は6区間なので精鋭たちです。選手たちが本格的に駅伝練習を始めたのは陸上大会後の6月24日(土)からです。
駅伝会場は、利府の加瀬沼公園です。スタートは11時40分です。選手たちは暑い中、日々ロードワークや加瀬沼での試走にと頑張っていました。ぜひ当日もいい走りを願っています!
<学校での練習、アップのようす!おそろいのTシャツがいいですね!>
薬物乱用防止・スマホ安全教室が行われました
塩釜警察署生活安全課より講師をお招きし、「薬物乱用防止・スマホ安全教室」を開催しました。
前半は依存性や、耐性により悪循環となる薬物乱用の恐ろしさについて、後半はスマートフォンの安全な使い方について話していただきました。
インターネットの安全利用の合い言葉として
「じょいふる」~
【じ】自画撮りしない送らない
【ょ】夜はケータイ使わない
【い】いじわるを言わない書き込まない
【ふ】フィルタリングで自分を守る
【る】ルールを親子で話し合おう
を教えていただきました。生徒には、今日の話をしっかり守り、安全・安心な生活を送れるよう心がけてほしいと思います。
3年生実力テスト!
今日は3年生の実力テストの日でした。実力テストは年間6回実施予定です。Ⅰ期考査が終わったばかりですが、そこは3年生、夏休み前の自分の力を確認するための大切なテストとなっています。結果を生かして今後の学習を進めて欲しいと思います。頑張れ3年生!とても集中していました。
美術の校内授業研究会をしました!
先日音楽の授業研究の記事を掲載しましたが、今日は1年生の美術です。題材は、身の回りのものを題材にするなどして紙粘土でオリジナルのおもしろいグッズ、物を創ろう!というものです。事例として担当の先生が「ハサミミ」とメーミングしたハサミの取っ手の部分に紙粘土で耳を取り付けた物を紹介しました。生徒たちは「うわっーおもしろい、こわい」など反応していました。その後各自でどんな作品を創るかアイデアを練りました。時には友人と相談しながら構想していました。今後の作品がとても楽しみです。
草刈りボランティア2名来ていただきました!感謝
ホームページお知らせで募集しておりました「草刈りボランティア」ですが何人かにお電話をいただいておりました。そして今日その中のお二人に午前中来校していただき、主に学校管理者がエンジン草刈り機で刈った草をリヤカーで集め捨てていただきました。曇りとはいえ大変暑い中作業ありがとうございました。そのまま放置していた草がなくなり、とてもすっきりしました。
なお、草刈りボランティアまだまだ募集中です!地域の皆様、保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
総合的な学習の時間発表会を行いました
今日の6校時に3学年で総合的な学習の時間発表会を開きました。「七ヶ浜町の未来を考えよう」という題で、七ヶ浜町の良い点や改善点を見つめ、自分たちが考えたこれからの施策について、グループで発表を行いました。
七ヶ浜町役場からも産業課や総務課などから9名の方々に参観いただきました。自分たちの住む町について改めて深く知ることができた発表会となりました。
ジャガイモ収穫!
昨年度中に植えておいたジャガイモの収穫を行いました。今年のジャガイモはきれいな形です。ジャガイモが見つかる度に歓声が上がります。大地の恵みに感謝ですね!
まだあるかも知れない!
きれいな形でそろっています。
校内授業研究~2年生音楽~
今年度、授業力を高め目指す生徒像、教育目標具現化のための校内研究主題は、「協働学習を通して考えを深める生徒の育成~七ヶ浜・グローカルPROJECTの推進を通して」としています。そして、授業での協働学習、学び合いをキーワードとしています。
今日はこの校内研究の実践研究として2年生音楽の研究授業を行いました。題材は「曲の構成のおもしろさを味わいながら鑑賞しよう。」です。授業の様子を紹介します。
<初めに、既習の合唱「大切なもの」を歌唱しました。これをきっかけに今日の課題に進みます。>生徒の合唱もよかったですが、音楽の先生の素晴らしいピアノ伴奏にうっとりしました。
<「フーガト短調BWV578」を鑑賞します。その曲の感想を個人でまとめていきます。>
<各自が感じた内容をグループで共有しながら考えていきます。>
<グループでの学び合いの内容を全体で共有しながらこの曲について深掘りしていきます。>
この曲は、どんなイメージがするのだろう、どこの国、時代なのだろう、探求する楽しさが感じられる授業で生徒も意欲的に考え交流し合い、発表していて立派でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 1 | 2 1 | 3 2 | 4 1 | 5 1 | 6 2 | 7 1 |
8   | 9 1 | 10   | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25   | 26   | 27 1 | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
七ヶ浜町立七ヶ浜中学校
〒985-0802宮城県 宮城郡七ヶ浜町 吉田浜字小浜7-1
Tel022-357-2843